[OSM-ja] オルソ化空中写真の利用
SHIBATA Akira
help @ eva.gr.jp
2009年 9月 29日 (火) 01:37:55 BST
柴田(あ)です。
はいどうぞ>三浦さん
すんません、追ってなかったです。 (^^;
<4AC150CE.6080207 @ nttdata.co.jp> の、
"Re: [OSM-ja]オルソ化空中写真の利用" において、
"Tue, 29 Sep 2009 09:11:58 +0900" 発信のメイルで
"Hiroshi Miura"さんは書きました:
> 三浦です。
>
> OSM.jpは、PHPの動く環境です。
> 週末にでも、環境を作りたいと思います。あるいは、
> アカウントを付与しますか?>柴田さん、いいですよね?
>
> 情報を頂いたJOSMのWMSの制限を考えると、ズームレベルのチェックをしておい
> た方が
> 良いと思いますが、どうでしょうか。真っ白になるより、エラーを返した方が
> 無難だとおもいますがどうですか?
>
> Mage Whopper さんは書きました:
> > JOSMはJavaで書かれているので
> > 遠慮無用にLocationヘッダを投げつけても良さそうだと思ったので
> > やってみたら動きました。
> >
> > これであればPHPが動けば動くと思います。
> > 少なくともperlに移植は簡単にできそうです。
> >
> >
>
>
> -- 三浦
>
>
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
Talk-ja メーリングリストの案内