[OSM-ja] (1)出展計画 (Was: 4/15(木)パブミーティングでの話)
Hiroshi Miura
miurahr @ nttdata.co.jp
2010年 4月 16日 (金) 05:55:09 BST
三浦です。
話したことの気持ち等を含め、ここで議論のスレッドを立ち上げたいと想います。
まずは出展について
> 1) OSC北海道
> 田口さんと東さんが行くことを検討中。(6/26)。
>
OSC北海道については、田口さんと東さんが検討されています。
また、他のOSS系のグループとの共同出展でもよいのではないかな?
という話もでていたとおもいます。
> 2) 5/22の仙台OSCは三浦さんと井上さんが行く予定。
>
わたしは午前に別の団体としての講演があり、OSMは午後一に講演枠がありま
した。
交代で説明をすることで、トイレにもいけるようになります:)
> 03) 7月の京都、8月の名古屋、10月の沖縄と東京、11月の高松、12月の九州と
> 1月の大分出店予定。
>
> 参加者(説明者)募集中。
年間の出展・広報について、都度ではなく、有る程度計画的に進めつつ、
早めにイベントの開催される地域の方に手を挙げていただいて、みんなで
協力して進められるようにしていきたいと思います。
ぜひ、地元の方に活躍いただいて、地元の人の繋がりもつくっていただければ
とおもいます。講演慣れしている方々も、もちろん旅行を兼ねて行くことも
あるとおもいますが、OSMは地域活動でもあると思うので、
そんな気持ちで、推進したくおもいます。
また、Wikiなどで、出展のノウハウなどを共有しながら、みんなで活動を
盛り上げていけるようにしたい、という気持ちもあって、
説明者募集中、という話になりました。
昨年度は、WOCS2009, OSC東京や、ジオメディアサミット、OSC大分、などなど
アピールできてきているとおもいますが、さらに広い層に認知いただけるように
していきたいとおもいます。
(2010/04/15 21:03), ribbon wrote:
> 今東京駅です。簡単に話したことを流します。
>
> 2010/04/15 OSMmeetingメモ
>
> 1) OSC北海道
> 田口さんと東さんが行くことを検討中。(6/26)。
>
> 2) 5/22の仙台OSCは三浦さんと井上さんが行く予定。
>
> 03) 7月の京都、8月の名古屋、10月の沖縄と東京、11月の高松、12月の九州と
> 1月の大分出店予定。
> 参加者(説明者)募集中。
>
> 04) 毎月一回マッピングパーティ開催しよう!
> 全国で。
> 候補地としては、谷根千エリア、向島エリア(東京)、川越(埼玉)などなど。
>
> 05) テーマを決めて、シーズン毎にやっていこう(季節もの)。
> テーマに合わせたコンテストもやっていこう。商品はどうする?
> 例えば4-6月は政令指定都市のレストラン(食事処)。出来ればお勧めのお店。
> 7-8月は海水浴場、プール、リゾート地など。
> 9-10月は競技場などのスポーツ施設など。
> 11-12月は紅葉エリア。
> 12-1月はスキー場。
> 以上アイデア。
>
> 06) トップページのリニューアル
> 地図をやめる。ニュース、ガイド等を載せる。
>
> 07) 掲示板投稿をMLに流す(既存のMLとは別ML)。
>
> 08) Twitter等のフィードなどをWebページから見えるようにする。
>
> 09) 入門のハンドブックを書く。
>
> 10) 商標は要検討。
>
> 11) ライセンスの解説(日本語)を行う。
>
> 12) インポートのポータルを作りたい。
>
> 13) Pub partyをやろう。
> Mapping Pub party Masterを募集中。
>
> oota
>
Talk-ja メーリングリストの案内