[OSM-ja] 日本の都道府県道一覧( yasu747 さん作成)
show_ichi @ lucky.odn.ne.jp
show_ichi @ lucky.odn.ne.jp
2010年 8月 16日 (月) 21:47:34 BST
こんにちは Show-ichi です。
kondoh yasunori さんは書きました:
>あと、知ってる方、教えて欲しいのですが、リレーション使って県道を表現して
>るような箇所ってあるのでしょうか。具体例があれば対応したいと思っています。
>(自転車道県道の場合・県道が自動車専用道の場合・県道が国道を重用している
>場合となにかしら個別に対応してそうな感じはするのですが・・・)
私が主に編集している四国の東部域では、基本的に全ての国道・県道へリレーションを付加しています。
あと、ごく短いway(橋やトンネルとか) や dual carrigeway の片一方など、ref を付けていないway
があります。また、県道でも有料道路の場合は、当然 expressway で記述しています。
また複数県にまたがる県道は、当然ながら一つのリレーションで管理しています。
リレーションにはnetworkタグなど(県道なら"network=JPR"とか)付せば便利なのでしょうが、何もしてません。
-- Show-ichi
Talk-ja メーリングリストの案内