[OSM-ja] いろいろな質問

K.Shirakata argrath @ ub32.org
2010年 8月 23日 (月) 21:10:26 BST


 白方です。

# オルソ画像サイトのテーブルを頂けると言うことでしたので
# お待ちしています>渡邊さん


(2010/08/23 22:10), Shun N. Watanabe wrote:

> 時刻表などは、その順番を地図の道に沿って再現することになり、
> 著作権法違反を主張される可能性が高いです。

 停留所の順番は単なる事実の羅列ですから、(それによって
 実際にある道が再現されたとしても)著作権は発生しないはずです
 (もちろん「停留所一覧図」のような図面自体には著作権は発生します)が、
 「著作権法違反を主張される可能性が高い」と判断された理由は
 どのあたりにありますでしょう?


> 商売とは、バス会社にとって時刻表は商品であり、
> 自由なコピーや他媒体への掲載を認めたら、損失になると思っているからです。

 私の住んでいる場所ではバスより鉄道の方が便利なのでバスに特化した
 何かがあれば申し訳ないのですが、地元の鉄道の時刻表は無料で
 配布されています。(確かに広告は載っていますが、紙媒体を作成する
 コストを考えれば商品とは言えないレベルだと思っています。)

 「自由なコピーや他媒体への掲載を認めたら、損失になると思っている」と
 判断された理由はどのあたりにありますでしょう?




Talk-ja メーリングリストの案内