[OSM-ja] OSMジャパン法人化の次のステップとして基盤地図情報の使用/複製承認のご提案

古橋大地 taichi @ taichi.jp
2010年 12月 30日 (木) 04:16:44 GMT


OSMのみなさま:


古橋@まだ本業の仕事納め終わってません...orzです。

東さんからご報告がありましたが、
おかげさまで、年内ギリギリに法人化作業が形になりました。

ご支援いただきましたみなさま、本当にありがとうございました、とともに、
法人化は目的ではなく、あくまで手段ですので、法人化することで可能となる
OSMの活動支援を具体的にすすめていきたいと思います。

そこで、まず第一弾として、
法人化した OSMFJを申請人として、昨年より議論されてきました
国土地理院に基盤地図情報の複製/使用承認を申請したいとおもいます。

詳細は「測量成果の利用申請」をご参考ください。
http://www.gsi.go.jp/LAW/2930-flow.html


現在、基盤地図には大まかに、以下の情報が公開されております。

1. 測量の基準点
2.
行政区画の境界線及び代表点、道路縁、軌道の中心線、標高点、海岸線、水涯線、建築物の外周線、市町村の町若しくは字の境界線及び代表点:(1/2500以上)
3. 行政区画の境界線及び代表点、道路縁、軌道の中心線、標高点、標高点(等高線)、海岸線、水涯線、建築物の外周線:(1/25000以上)
4. 街区の境界線及び代表点:(1/2500以上)
5. 標高点(DEM):(5m/10m解像度など)

ポイントは、道路中心線データがないということです。
ですので、そのままではOSMデータのウェイとしてコンバートできませんが、
道路緣データを背景に中心をなぞれば、手入力は可能です。
もちろん、いくつかのデータはコンバート可能なものもあります。

そこで、大きくは

①基盤地図情報を背景にして、独自に道路中心線などのOSMデータを作成する二次生成物の作成すること
②基盤地図情報のデータをOSMデータとしてコンバートすること

の2つに分けた上で、許可が通るか申請してみたいと思います。

もちろん、申請しても許可されるかどうかはわかりません。
ですので、具体的なOSMへの投入方法については、許可された申請結果を踏まえて、
あらためて、talk-ja のみなさんにご意見をいただければと思います。

現在、申請書のたたき台を作成中ですので、
おみせ出来る状態になりましたら、また talk-ja に公開いたします。

以上、どうぞよろしくお願い致します。



-- 
## Taichi FURUHASHI(MAPconcierge Inc. President)
## TEL/Skype&Twitter&LinkedIn&Facebook: 070-6401-5963 / mapconcierge
## URL/Mail: http://www.mapconcierge.jp / taichi @ mapconcierge.jp
-------------- next part --------------
HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20101230/69a3b36f/attachment.html>


Talk-ja メーリングリストの案内