[OSM-ja] お正月のマッピング Yokohama Mapping Party

大和田 健一 ml.ohwada @ gmail.com
2010年 1月 3日 (日) 01:40:19 GMT


明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

> 個人的には崖線表記が新鮮なのですが、
> OSMが地形図なのか道路地図なのかという位置付けが、人によって違いそうな
ので、
> ここまでやるべきなのかという議論が起こりそうな予感がします。

道路地図としても意味があります。
崖があることで容易に通行できないからです。

およそ1.5kmほどの崖があり、車は通行できるのは両端しかありません。
人には崖沿いの急な階段が唯一の道です。
この階段の往復はきつかった(^^;

ところで、崖って向きがあるのね。
三角が斜面の意味でしょうね。
反転しておいた。

まずは、外周と主要な建造物を入力した。
広場とか踊り場とかどう表記すればいいの?
ひとまず、輪郭を小道にしておいた。

---
大和田 健一 <ml.ohwada @ gmail.com>




Talk-ja メーリングリストの案内