[OSM-ja] 暗渠(?)の書き方

S.Higashi s_higash @ mua.biglobe.ne.jp
2010年 1月 4日 (月) 15:17:20 GMT


東です。

結論としてはおそらく清野さんご提示のタグで合っているんだろうと思いますが
先日OSM-talkでDitch(溝)をテーマに延々と議論が続いていたので
http://www.mail-archive.com/talk@openstreetmap.org/msg25121.html
ちょっと調べてみたところ、利用目的によりいくつかタグの付け方があるようです。

1)輸送、発電、灌漑などの用途(清野さん提示例)
waterway=canal
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Tag:waterway%3Dcanal
2)洪水対策、産業排水用
waterway=drain
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Tag:waterway%3Ddrain
3)低地/湿地帯で使われる排水路(提案中)
waterway=ditch
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Proposed_features/Ditch
4)(通行を妨げる目的の)障害物
waterway=stream または waterway=drain
+
barrier=drain
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Ja:Key:barrier

とりあえず「暗渠(あんきょ)」として
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Ja:Howto_Map_A
に、枠を作りましたので、可能であれば写真を貼り付けて頂けると
正確なところが分かりやすいかと思います。


> をを、こんな時間にリプライが。ぱーとつー。
>
> canal, tunnel, layer がキーワードですね。
> 考えてみます。
> ありがとうございます。
>
> いじょう。
>
> 2010/1/4 Yoichi Seino <say.no00 @ gmail.com>:
>> 清野です。
>> 取り急ぎ。
>>
>> 2010年1月4日2:06 ISHIKAWA Sachihiro <sachihiro @ gmail.com>:
>>> 石川といいます。
>>>
>>> 暗渠、と言うんでしょうか、川に蓋をして、その上を
>>> 道路にしたり公園にしたり、はたまた蓋むき出しだったり
>>> しているところがあると思いますが、こういうのは
>>> どう書けばいいでしょうか?
>>> 下に川が流れていることをなんとかして表現するのか、
>>> それともその辺は知らんぷりして上にあるものを表現する
>>> のでしょうか?
>>> #上からは川はまったく見えないので、データとしては残せても
>>> #絵に表すことはできないので、知らんぷりしてしまえば
>>> #いいのかな?そもそも昔を知らない人は下に川があることなんか
>>> #知らないし。
>>>
>>> いじょう。
>>>
>>> --
>>> -- nobichan
>>
>> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Tag:waterway%3Dcanal
>> waterway=canalにtunnel=* (yes/no)という関連するタグがあります。
>> これをうまく使えばいいような気がします。
>> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Key:tunnel
>> tunnelタグにはlayerタグが関連するタグとして存在し、
>> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Key:layer
>> この値を適切に指定してあげれば良いのではないでしょうか?
>>
>> _______________________________________________
>> Talk-ja mailing list
>> Talk-ja @ openstreetmap.org
>> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>
>
>
>
> --
> -- nobichan
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>




Talk-ja メーリングリストの案内