[OSM-ja] スロープのマップ方法
say.no00 @ gmail.com
say.no00 @ gmail.com
2010年 7月 9日 (金) 16:34:41 BST
清野です。
2010年7月7日20:22 ribbon <osm @ ns.ribbon.or.jp>:
> On Wed, Jul 07, 2010 at 01:06:33PM +0900, S.Higashi wrote:
>
> あと、銭湯は、申請しても良いかも。
> 日本以外にも、公衆浴場はありますし。
表題の話題からはずれるので、別スレッドを立てるべきかとは思うのですが、
とりあえずコメントだけ。
銭湯は以前から提案しようという動きはありました。
ただ、その時は日本国内独自のものだし、
優先順位は低いかな、と個人的には思っておりましたし、
結果的には全体としてあまりその後積極的な動きにはならなかったと思います。
しかし、日本以外にもこのような施設があるのですか?
浅学の身で申し訳ございませんが、どのようなものなのかご教示いただけませんでしょうか?
あと、同じようなものとして温泉があります。
これは他の国でも、入浴方法に違いはありますが
レクリエーションや治療目的として利用されていると思います。
現状でこれはnatural=springとなっているようです。
ただし、火山由来や洞窟内のものは別のタグとして定義しようという動きも提案されているようです。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Tag:natural%3Dspring
日本でも、別府温泉のものを、
関西で活躍されている河田さんがnatural=springとしてとりあえず入力されております。
これも果たして現在の議論のままでいいのか、
それとも独立したタグとして「温泉」のタグを提案すべきなのか、
ちょっと議論が必要かな、と思っております。
Talk-ja メーリングリストの案内