[OSM-ja] マッピングスタイル募集!
yasunari @ yamasita.jp
yasunari @ yamasita.jp
2010年 7月 28日 (水) 13:46:55 BST
山下康成@京都府向日市です。皆さんこんにちわ。
In message <AANLkTi=h_VSAu0+X-028-iaxktD_ADqWmfXHgfhFTaoB @ mail.gmail.com>
"S.Higashi" <s_higash @ mua.biglobe.ne.jp> writes
> 交通手段や目的によりいろんなマッピングのスタイルがあるかと思いますが
> よろしければみなさんのスタイルをご紹介頂けませんか。
では、私の場合を
名前=府道マッピング/腐道マッピング
交通手段=750ccのフルカウル付きオンロードバイク(+7人乗りミニバン)
時間=この間はマッピング10時間、編集8時間
主なマッピング対象=京都府道
ロガー=PSP(MAPLUS ポータブルナビ3), GT-730FL/S,
S21HT(Touch Diamond + WMMiniGPS)
その他備品=エネループ、USB MiniB ケーブル、スポーツドリンク、タオル
POIエディタ=Potlatch
気に入っているところ=まず、ライダーとして走ることが楽しいこと。
一つ一つ道路をコレクションしていくマッパーとして楽しいこと。
ログ読み出しアプリ=エクスプローラ、Canmore Phototrackr
エディタ=Potlatch
コメント1=分断腐道だと、ダートはもちろんのこと、ぬかるみもしょっちゅう。
フルカウルのナナハンで走るところではありません(泣
コメント2=ロガーは最低2台持参します。
ログ取得 ON にし忘れに備えたフェイルセーフの目的と、
GPS の受信が良好なときは PSP のログの方がきれいなので、
PSP のログを使うのですが、
峠道等では PSP は しょっちゅうGPSを見失うので、
その場合は GT-730FL/S のログを使って補完しています。
コメント3=職務質問は、まだ受けたことはないです。
おばちゃんの白い目は幾度となく受けました。
こんなところでしょうか。
ご参考まで
----------------------------------------------------------------------
山下康成@京都府向日市
Talk-ja メーリングリストの案内