[OSM-ja] (1)出展計画: 7月京都
Hiroshi Miura
miurahr @ nttdata.co.jp
2010年 6月 25日 (金) 08:34:40 BST
三浦です。
オープンデータの重要性について、わかるような書籍がよいとおもいます。
ウィキノミクス
Wikipediaとか、自由なデータをみんなで作ることの意義がわかる。
RESTful Webサービス
OSMが利用可能なサービスとして紹介されている。
どうでしょう。
(2010/06/24 13:19), say.no00 @ gmail.com wrote:
> オープンソースカンファレンス2010Kansai @ Kyoto
> http://www.ospn.jp/osc2010-kyoto/
> に代表して申し込ませていただきました清野です。
>
> 当日、会場にジュンク堂書店さんが出店して、
> 書籍を販売するコーナーが設けられるのですが、
> 各コミュニティが推薦する図書を置いてもらえるそうです。
> OSMからはどんな図書を推薦しましょうか?
>
> 6月末が申し込みの締め切りですので、
> ちょっとお急ぎで皆様のご意見をお願いいたします。
> 皆様からのご意見は清野がまとめて事務局にお伝えいたします。
>
> それでは、よろしくお願い申し上げます。
>
> 以下転送です。
>
--
Global IT Innovator
__--------~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
NTT DATA Group
Hiroshi Miura
Manager, System Processing and Platform Technology business unit,
System Platform Sector, NTT DATA Corp.
(株)NTTデータ 基盤システム事業本部 システム方式技術BU
三浦広志
〒135-6033 東京都江東区豊洲3−3−9 豊洲センタービルアネックス
電話:050-5547-9791 FAX:03-5546-8342
Talk-ja メーリングリストの案内