[OSM-ja] Trademark (Re:OSM ジャパン 法人化検討)

TANAKA Toshihisa tosihisa @ netfort.gr.jp
2010年 3月 12日 (金) 03:56:57 GMT


としです.

すみません,NPO 法人の話と,Trademark の話は,別にすべきですね.

> あと、「オープンストリートマップ」なら無関係でOKです。

あ,今って,"OpenStreetMap" だけ,要するに日本語無しでも,日本で商標登録できるのですね.
#称呼は,日本語だと思いますが...

Linux を例にすると,Linux は,「リナックス\Linux 」で商標登録しているはずです.
で,日本で Linux の商標登録するとき,私は割と近い所にいたのですが,確か「Linux」で商標登録しようとすると,
日本語が入ってないだったかの理由で,まず受け付けてもらえず,「リナックス\Linux 」になったと記憶しています.

調べると,FreeBSD は FREEBSD で商標登録しているようですね.
Linux の商標が1998年で,FREEBSD が 2008 年ですので,この間に行ける様になったのですかね.
#あるいは,Linux を商標登録しようとした時の,役人さんの感覚だったのか...

まま,仮に,"OpenStreetMap" で商標を取るならば,「オープンストリートマップ\OpenStreetMap」で
取る事になるかな...と思っていました.

> 考えうる名前すべてに商標権を取ろうとするのは、ものすごくお金が係るのでやめましょう。

まぁ,目的は商標ゴロでは無いのと,商標の区分をきちんと判断して.ですね.

ではこれにて.




Talk-ja メーリングリストの案内