[OSM-ja] 森林地域データのインポートについて

ikiya insidekiwi555 @ yahoo.co.jp
2010年 3月 24日 (水) 19:12:37 GMT


ikiyaです。

コメントありがとうございます。

>http://clc.openstreetmap.fr
>というサイトを作っています。
さすが合理的ですね。吹き出し機能も凄いし、細かいし、スムーズに
広範囲表示できますし、スタイルもいいし・・。

>開発とimportを分業できるのは
>作業的に大きな意味がありそうだなと考えています。
賛成です。
私は開発作業では殆ど貢献できませんが
インポート作業など力仕事ならお手伝いできると思います。
森林地域データの他にも大きいデータはあるので
分業化できれば幸いと考えます。



>Mage Whopperです。

>>2010年3月24日22:40 ikiya <insidekiwi... @ yahoo.co.jp>:
>> ikiyaです。
>>
>> 国土数値情報:森林地域データのインポートがされるようになりました。
>> よろしければ森林地域データのインポート方法についてお知らせいただけ
>> ないでしょうか。
>>
>> 地元に森林地域をを多く抱える自分としては森林地域データのインポートは
>> 関心の高いものでした。
>> 個人的にはランドサットやGPSログをもとに森林地域を書いていました。
>>国土数値情報の森林地域データは有用なので、もし全国的にインポート
>> できるようであればいいなと思います。
>> インポートが進むようであれば今まで書いた森林地域は削除して
>> 再編集してもよいと考えます。
>> インポートお手伝いできるのであれば協力します。


>先ほどEmilieさんに教えていただいたのですが
>フランスでimport同様のimportをするのに
>http://clc.openstreetmap.fr
>というサイトを作っています。

>左側に並んでいるのがインポート可能なデーターで、
>いくつか選択してズームレベルをあげると、
>マーカーが見えます。
>
>マーカーをクリックするとそのデータの詳細と、
>インポート済みか、そうでないか、インポートできないか
>(non importé importé non importable)表示されます。
>エリアの場合は境界線が表示され、
>インポートされていない物は
>コンバートしたgpx, osmのファイルがダウンロードできるようになっています
。

>ちょっとどこで変換をしているのかよく理解していませんが
>PythonとOpenlayersで動いているとのことで
>コンバートと、インポートの分業をうまくやるサイトで
>設置は3日ほどで行ったとのことです。

>国土交通省で公開されているデータはサイズが非常に大きくなるので
>日本の場合設置する場所のストレージの見積もりが大変そうではあります。
>何種類かずつなど工夫すれば
>設置できる可能性はあるのではないかと思いました。

>設置したい場合はお手伝いしていただけるそうです。
>各変換のスクリプト自体はおそらく開発する必要がありますが
>開発とimportを分業できるのは
>作業的に大きな意味がありそうだなと考えています。


--------------------------------------
Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN
http://pr.mail.yahoo.co.jp/ie8/




Talk-ja メーリングリストの案内