[OSM-ja] 自作GPSロガーを MTM06 で見てきました
TANAKA Toshihisa
tosihisa @ netfort.gr.jp
2010年 11月 22日 (月) 14:46:55 GMT
としです.
2010年11月22日21:03 大和田 健一 <ml.ohwada @ gmail.com>:
> MTM06 (Make: Tokyo Meeting 06) に行ってきました。
>
> としさんと、話が出来て良かったです。
> 自作GPSロガーは、手作り感 満載です。(^o^)
こんばんわ.色々とお話しできてよかったです.
ありがとうございました m(_ _)m
> これで実際にマッピングしているそうです。
> http://yfrog.com/f/0l13qwj/
MTM06 に行った時の自作GPSロガーによるログ結果を,OpenLayers 地図に
表示させてみました.新幹線のログです.
新幹線の窓際にロガーを置いてロギングしていました.
http://www.netfort.gr.jp/~tosihisa/osm/mtm06/
これより少し前,MOM01(Make: Ogaki Meeting) では,自作GPSロガーを
タンクバックに突っ込んで,バイクで大阪〜大垣間を往復しました.
http://www.netfort.gr.jp/~tosihisa/osm/mom01/
#両方ともGPXデータが少し大きいので,ログが出るまでに少し時間がかかる
#かもです.
それ以外に,先日淡路島にマッピングに行った時も,自作GPSロガーで
マッピングしてOSM 地図を作りました.
自分で作ってるので,何か変な挙動をしても,「ああこの辺バグってるな」と
分かるので良いです(ぉぃ
ではこれにて.
Talk-ja メーリングリストの案内