[OSM-ja] Fwd: [osc:3919] OSPN Press メールマガジン情報提供のお願い
S.Higashi
s_higash @ mua.biglobe.ne.jp
2010年 10月 6日 (水) 14:28:44 BST
東です。
この件、特にご意見がなかったので下記文面で申込みさせて頂きました。
> 東です。
>
> 紹介文のたたき台を書いてみました。
> レビューお願いします。
>
> --ここから----------------------------------
> ■OSSコミュニティ紹介(一問一答)
> (1)団体名/プロジェクトURL
> OpenStreetMap Japan/http://osm.jp
> (2)以下の質問から、5つ選び、回答してください
>
> Q:設立はいつ?
> 2008/3/9です。
> Q:メンバーは何人?
> 推定約300名です。
> Q:活動内容は?
> 地図を描くためのデータ収集、地図の編集、使用するOSSの開発・ローカライズなどです。
> Q:メーリングリストなどへの参加はできますか?
> はい。下記で購読できます。
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
> Q:次回の勉強会/イベントはいつですか?
> 下記を参照ください。
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:JapanOSM#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E5.9C.B0.E5.9F.9F.E3.81.AE.E3.82.A4.E3.83.99.E3.83.B3.E3.83.88
>
> (3)読者に一言
> 地図を作成するためには
> GPSやスマートフォンで街かどや野山を歩きながらログデータを収集し、
> そのデータをもとにPCに向かって編集する、
> という2つの作業を行ないます。
> つまり従来のOSS活動比で50%健康的です!あなたもぜひご参加ください。
>
> ■OSSリリース情報
> (1)団体名/プロジェクトURL
> OpenStreetMap /http://osm.org
> (こちらでソフトウェアではなく最新の地図を見ることができます。)
> (2)詳細URL
>
> ■OSS関連の新刊書籍
> 現在のところ英語版の書籍しかありません。
> (1)団体名/プロジェクトURL
> (2)書籍案内URL
> (3)書籍のアピールポイントなど
>
> ■OSSコミュニティ勉強会/イベント情報
> 上記イベント情報を参照ください。
> (1)団体名/プロジェクトURL
> (2)イベント情報掲載URL
> --ここまで----------------------------------
>
>> http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080311/296000/
>> 3/9でいいですか?
>>
>> 三浦
>>
>> (2010/09/28 21:56), S.Higashi wrote:
>>> 東です。
>>>
>>>> OSPN Press メールマガジンの第二号を発行予定だそうですが、
>>>> そこでOpenStreetmapも紹介してみませんか?
>>> はい、いいと思います。
>>> ところでOSM Japanの設立日っていつなんでしょうか。
>>>
>>>> http://www.ospn.jp/press/
>>>>
>>>>
>>>> ---------- 転送メッセージ ----------
>>>> From: Mami Tsugawa <tsugawa @ begi.net>
>>>> 日付: 2010年9月28日13:24
>>>> 件名: [osc:3919] OSPN Press メールマガジン情報提供のお願い
>>>> To: osc-member @ list.ospn.jp
>>>>
>>>>
>>>> OSC-Member ML購読者の皆様
>>>>
>>>> OSC事務局の津川です。
>>>> お世話になっております。
>>>>
>>>> 先日、OSPN Press創刊号を配信しました。
>>>> 10/13(水)に第2号の配信を予定しています。
>>>> それに伴い、みなさまから下記の掲載内容を募集しております。
>>>> 締切は10/8(金)です。
>>>> みなさまからの情報提供お待ちしております。
>>>>
>>>> ■OSSコミュニティ紹介(一問一答)
>>>> (1)団体名/プロジェクトURL
>>>> (2)以下の質問から、5つ選び、回答してください
>>>>
>>>> Q:コミュニティ名の読み方は?
>>>> Q:設立はいつ?
>>>> Q:メンバーは何人?
>>>> Q:活動地域は?
>>>> Q:活動内容は?
>>>> Q:どんなプロジェクトがありますか?
>>>> Q:メーリングリストなどへの参加はできますか?
>>>> Q:そのOSSの特徴は?
>>>> Q:ダウンロードはどこからできますか?
>>>> Q:次回の勉強会/イベントはいつですか?
>>>>
>>>> (3)読者に一言
>>>> 3から5行程度でお願いします。
>>>>
>>>> ■OSSリリース情報
>>>> (1)団体名/プロジェクトURL
>>>> (2)詳細URL
>>>>
>>>> ■OSS関連の新刊書籍
>>>> (1)団体名/プロジェクトURL
>>>> (2)書籍案内URL
>>>> (3)書籍のアピールポイントなど
>>>>
>>>> ■OSSコミュニティ勉強会/イベント情報
>>>> (1)団体名/プロジェクトURL
>>>> (2)イベント情報掲載URL
>>>>
>>>>
>>>> ▼こちらからもご覧いただけます
>>>> http://wiki.ospn.jp/index.php?OSPN_Press_magazine
>>>>
>>>> ID:party
>>>> PW::freebeer
>>>>
>>>>
>>>> ご不明点があれば、お問い合わせください。
>>>>
>>>> ▼お問い合わせ先・掲載内容送信先(OSPNPress編集部)
>>>> press @ ospn.jp
>>>>
>>
>> --
>>
>> Global IT Innovator
>>
>> __--------~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>> NTT DATA Group
>>
>> Hiroshi Miura
>> Manager, System Processing and Platform Technology business unit,
>> System Platform Sector, NTT DATA Corp.
>>
>> (株)NTTデータ 基盤システム事業本部 システム方式技術BU
>> 三浦広志
>> 〒135-6033 東京都江東区豊洲3−3−9 豊洲センタービルアネックス
>> 電話:050-5547-9791 FAX:03-5546-8342
>>
>>
>>
>>
>> _______________________________________________
>> Talk-ja mailing list
>> Talk-ja @ openstreetmap.org
>> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>
>
Talk-ja メーリングリストの案内