[OSM-ja] ウェイポイント( Waypoints )の利用法

S.Higashi s_higash @ mua.biglobe.ne.jp
2010年 9月 29日 (水) 14:55:09 BST


東です。

さすが、専門的な使い方ですね。図がとても分かりやすいです。
機会あったら試してみます。

私は最近では乗り物に乗った際にウェイポイントを使うことがあります。
1.バス乗車中
バス停の位置記録にバス停を通過した時にカチリ
(停車せずに通過することがあるので目が離せません)
2.電車乗車中
プラットフォームの始端・終端を記録
最後尾、または最前部に乗り込みます。
最後尾なら停車中(発車前)が始端、動き始めてフォーム終端通過時にカチリ
(プラットフォームの長さが電車の長さに近い場合に使えます)

> ikiyaです。
>
> ハンディGPSを使ったロギングでウェイポイント(Waypoints)の利用法について聞かれることが度々あるので私の利用方法をまとめました。
> http://openstreetmap.blogspot.com/2010/09/waypoints.html
>
>
> ---------------------------------
> Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN
>




Talk-ja メーリングリストの案内