[OSM-ja] Yahoo データのインポートの協力者募集!

Tomomichi Hayakawa tom.hayakawa @ gmail.com
2011年 4月 1日 (金) 16:40:01 BST


Tomです。

masaminhさん、こんにちは。

> 既存地図データを残す際、該当部分のインポートデータは削除した上でインポート、という形でいいですよね。
> それとも何らかの形で(レンダリングされないような形にして)インポートデータ自体はインポートしておくほうがいいですかね。

既存の地図データと重複する場合、私は、特に残しておく必要は無いと思っています。
おそらく、既存の地図データと重複する箇所も多いと思われる事もありますし、
コミュニティの方々が描かれた地図を出来るだけ残しておきたいとも思いますので、
基本的には、残しておく必要は無いと思っていますし、再インストールする事も無いのではと思っています。

今回、インポートしなかった部分を、再度インポートするようなケースがどれくらいあるのか、想像が出来ませんが、
もし、不安になられるような場所や地域などがありましたら、
インポートされる方のご判断で、部分的に、レンダリングされないようなタグ付けに変更して、
残しておくこともあっても良いと思います。
そのあたりのご判断は、おまかせいたします。


2011年4月1日21:47 Masami Asakawa <masami.askw @ gmail.com>:
> masaminhこと淺川です。
>
> Tomさん、対応ありがとうございます。
>
>
>> ・GPSにより描かれ地図や衛星写真をトレースした地図などの既存の地図データは、基本的に残す。
>
> 既存地図データを残す際、該当部分のインポートデータは削除した上でインポート、という形でいいですよね。
> それとも何らかの形で(レンダリングされないような形にして)インポートデータ自体はインポートしておくほうがいいですかね。
>
> インポートデータ側を削除した上でインポートした場合、
> 後から削除部分を再度インポートしようとした場合に、面倒なことにならないかな、
> ということがちょっと気になったものですから
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>



Talk-ja メーリングリストの案内