[OSM-ja] 与那国島のインポート

Shu Higashi s_higash @ mua.biglobe.ne.jp
2011年 8月 27日 (土) 17:47:42 BST


東です。

与那国島って、ほぼ台湾の真横なんですね。
学生時代に地理が苦手(ていうか興味が無かった)だった私には
新鮮な発見でした。

インポートの手順や内容について私自身は指摘できる知識は持ち合わせていませんが
機械的なチェックであればkeep right

http://keepright.ipax.at/report_map.php?zoom=14&lat=24.45375&lon=122.99204&layers=B00T&ch=0%2C30%2C40%2C50%2C60%2C70%2C90%2C100%2C110%2C120%2C130%2C150%2C160%2C170%2C180%2C191%2C192%2C193%2C194%2C195%2C196%2C197%2C198%2C201%2C202%2C203%2C204%2C205%2C206%2C207%2C208%2C210%2C220%2C231%2C232%2C270%2C281%2C282%2C283%2C284%2C291%2C292%2C293%2C311%2C312%2C313%2C350%2C380&show_ign=1&show_tmpign=1

である程度できるのではないかと思います。

余談ですが、Yahoo/ALPSデータインポート後の離島をいくつか見てみると
インポートしただけで、道路ネットワークについては既にGoogle maps より充実している
ところがあるなぁ、と思っていました。

例えば徳之島とか。
http://tools.geofabrik.de/mc/?mt0=mapnik&mt1=googlemap&lon=128.94468&lat=27.68854&zoom=13



11/08/27 ribbon <osm @ ns.ribbon.or.jp>:
> やってみました。手を入れてみました。こんなものでよいでしょうか。>各位
>
> oota
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>


Talk-ja メーリングリストの案内