[OSM-ja] リマッピングの呼びかけ

ribbon osm @ ns.ribbon.or.jp
2011年 12月 29日 (木) 14:07:37 GMT


On Thu, Dec 29, 2011 at 05:54:56PM +0900, Shu Higashi wrote:

> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Remapping
> にある、Potlatch2やJOSMで赤色で取り扱っている下記2種類のデータに加えて
> まだ諾否を決めていないマッパーが最初に新規作成したノードやウェイも
> 削除される可能性が高いものとして赤く表示しています。
> 
> 1)暗い赤のアウトラインは "オリジナルのマッパーがノーと言った"ことを意味します。
> 間違いなく置き換える必要があります。
> 2)透明な赤のアウトラインは "後から編集した人がノーと言った"ことを意味します。
> おそらく置き換える必要があります。

やってみました。これでいいですか?

対象

ウェイ: 38197321
  データセット: 17d812b
  Edited at: 2011-03-24T13:22:00Z

この部分、
http://tools.geofabrik.de/osmi/?view=wtfe&lon=137.95437&lat=38.36770&zoom=5&opacity=0.88&over+lays=overview,wtfe_point_clean,wtfe_line_clean,wtfe_point_harmless,wtfe_line_harmless,wtfe_p+oint_modified,wtfe_line_modified_cp,wtfe_line_modified,wtfe_point_created,wtfe_line_created_+cp,wtfe_line_created

で赤い破線になっていることを確認。
オリジナルの投稿者はJOSMで履歴を見ると、mightyfrogさんらしい。
で、作成したのが
http://www.openstreetmap.org/browse/changeset/1965732

これをリマップすれば良いわけ。

で、ここは運良くBingがあるので、それを元に再トレース。

まず、当該ウェイを削除。
Bingのデータを元に再トレース。

タグを付けて完了。

oota



Talk-ja メーリングリストの案内