[OSM-ja] 道路幅などのタグ付け(Re: 重複ノードクリア)

Nahainec nahainec @ nahainec.org
2011年 1月 2日 (日) 17:27:08 GMT


Nahainecです。

(2011/01/02 23:29), S.Higashi wrote:
> 東です。
> 
> 11/01/02 Nahainec<nahainec @ nahainec.org>:
>> Nahainecです。
>>
>> (2011/01/02 17:35), K.Shirakata wrote:
>>>  白方です。
>>>
>>> (2011/01/02 16:55), ISHIKAWA Sachihiro wrote:
>>>
>>>> この点、以前から気になってました。
>>>> ただ、道路の場合車線数をキチンと入れておけば
>>>> 後はレンダラーが頑張ればある程度は何とかなるとも
>>>> 思われるので、河川程は必要性はないのかなとも
>>>> 思ってはいます。
>>>> ただ、たまに車線数と関係なく変な形状の道路もあるので、
>>>> そういうところは何とかしたいですが、今のところ
>>>> これだ!というものがないです。
>>>> あと、さらに優先順位の低い要望としては、幅の広〜い階段(公園なんかにある)を書く手段でしょうか。(既にある?)
>>>
>>>  一応widthタグというのがあります。
>>>
>>> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Key:width
>>>
>>>  道路の場合、川のような自然物と違って連続的に幅が変化することは
>>>  あまりないので、たいていの場合はこれで対応できると思っています。
>>>
>>>  ただ、確かMapnikはこのタグに対応していなかったような気がします。
>>>  他のレンダラでも対応しているものがあるのかどうか…。
>>
>> この width=* 以前も「細い川が並行する道路で隠れる」件で話題になったような。
>>
>> osmarender どうだったかなと思って osm-map-features-z17.xml 見てみました
>> が、対応しているのは waterway=* だけのようですね、残念。
> 
> 幅の広い階段もいろいろあるかと思いますが、例えばこんなヤツについて
> http://www.addismap.com/exhibition/media/front-view.jpg

スタジアムのスタンドのようなものですね。

> 昨年、osm-talkで話題になったことがありました。
> http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk/2010-June/050797.html
> レンダリングには反映されないのですが、シンプルに描くなら
> highway=steps
> area=yes

これだと階段の向きが表現できないですね。
description, note 等で記述しておいて、表現方法が決まったら入れなおせるよ
うにしておくのが良いかと思います。

> 詳細に描くならリレーションを使って描く、という意見がありました。(提案中)
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Relations/Proposed/Area
> <リレーションでの表現例1>
> type=area
> highway=steps
> step_count=23
> <リレーションでの表現例2>
> area = highway
> highway = steps
> name = Augustinerplatztreppe
> type = area
> http://www.openstreetmap.org/browse/relation/957489
> (この方法だとそれなりにレンダリングされるようです)

なるほど

>> 道路幅つながりで何点か。
>>
>> 片側1車線の道路が1本の highway=* になっているときは lanes=2 だと思うので
>> すが、lanes=1 と入力されている事が多いです。
>> どっちが正しいんでしょう?
> 
> 私はlanes=2だと思っています。

編集時に lanes=2 に書き直してしまっていたので安心しました。

FAQ あたりに書いておいたほうが良いかもしれませんね。

>> 2本の highway=*, oneway=yes で表すとき、2本のウェイの間隔は
>> (上り線の幅 / 2) + (下り線の幅 / 2) + 中央分離帯の幅
>> になると思うのですが、あっていますか?
> 
> すみません、「2本のウェイの間隔」とは
> 上り下りのウェイをそれぞれどのあたりの位置に描くか
> ということでしょうか。

そういう意味です。

仮に南北に走る国道の左側歩道を北上していたとします。途中の交差点で右側に
移ると歩道の間隔が例えば 20m とわかります。
歩道と中央分離帯の幅が無視できるとすると、左側から 5m のところに北行きの
ウェイ、15m のところに南行きのウェイを描くのが正しいのではないかと考えて
います。

歩道橋を描こうとするとこれ気になるんです。





Talk-ja メーリングリストの案内