[OSM-ja] 避難場所等一覧
yasunari @ yamasita.jp
yasunari @ yamasita.jp
2011年 3月 22日 (火) 11:44:33 GMT
言い出しっぺの(笑 田村@奈良大さん、
山下です。こんばんわ。
避難場所にタグをつける作業に、
学生さんを動員できませんかね?
作業はおおよそ以下の通りになるかと。
東様、チェックをお願いします
--------
(1) while
https://spreadsheets.google.com/a/osmf.jp/ccc?hl=ja&hl=ja&key=thhnpOMZyv2v8AMIPVJC_uA&authkey=CP-2sXI#gid=0
から G 列「受入数」が - でない非難所に対して
do
(2) その場所を探す。
※決して OSM 以外の地図を参照してはいけない。
見つからなかったらメモに「見つからない」等を書いて次の施設へ
(3) 施設が OSM 上に見つかったら
K 列「作業着手マーク」に ID を入れる。
その位置(パーマリンク)を J 列「OSM位置」に記入する
#この URL はどうやって生成しているのでしょう?
(4) Potlatch/JOSM でその施設に
tourism=camp_site
refugee=yes
temporary=yes
source=Miyagi pref
capacity=定員(F 列参照)
をつける。
コミットのメッセージは、「(施設名)に避難所を追加」
(5) L 列「避難所追加完了日時」に日時を入れる
(6) Bing 等の詳細航空写真がある地域であれば、
建物をトレースして、
M 列「建物追加完了日時」に日時を入れる
done
--------
// 一瞬あきらめかけたけど、具現化は始まった!
// みんなの力でやり遂げるぞ─!
Talk-ja メーリングリストの案内