[OSM-ja] wiki更新・翻訳のお願い

Yoichi Seino say.no00 @ gmail.com
2011年 3月 25日 (金) 15:54:36 GMT


清野です。

東さん、リスト追加ありがとうございます。
あまりこちらにまで手が回っておりません。
チェックも滞っており、大変申し訳ございません。
ただ、皆さんの翻訳が非常に素晴らしいので、ほとんど修正するところが無いものばかりです。
本当にありがとうございます(僕がお礼を言うのもおかしな話ですが)。

ぼちぼちチェックをしておりますので、
それまでにおかしなところを発見された場合はどんどん皆さんのご判断で修正していってください。
僕もできるだけチェックをしたいと思います。


2011年3月26日0:30 S.Higashi <s_higash @ mua.biglobe.ne.jp>:
> 東です。
>
> その後も、翻訳を申し出てくださる方がおられますので
> 翻訳希望リストを追記しました。
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/2011_Sendai_earthquake_and_tsunami/Translation_Request#.E5.8B.9F.E9.9B.86.E4.B8.AD.28.E6.9C.AA.E7.9D.80.E6.89.8B.29
>
> 今回は沿岸地域の被害が大きいということで
> 港関連のタグが最低限でもあったら良いんじゃないかという気がしています。
> #marine関連は奥が深いので、ほどほどにw
>
> みなさんの方からも、その後希望リストに追加がありましたら追記お願いします。
>
> 11/03/17 t3rkwd @ gmail.com <t3rkwd @ gmail.com>:
>> 河田です。
>>
>> At Thu, 17 Mar 2011 18:11:00 +0900,
>> Tomomichi Hayakawa wrote:
>>
>>> > JOSMの起動ページにクライシスマップの願いと、wikiへのリンクの掲載が出来ないか、
>>> > 再度、JOSM関係者に、掛け合ってみるつもりです。
>>>
>>> 了解得られたので、メッセージをコミットしました。
>>> やっぱ、お作法ってのがあるんだよねwwwww
>>
>> すばらしい!
>> 更新されたメッセージ確認できました。
>>
>>
>> JOSM の設定(F12)項目の一番下にある「高度な設定」で cache.motd.html の
>> 値を 0 に変更して再起動するとすぐ確認できます。
>>
>>
>> それでは。
>>
>> --
>>   Tetsutaro KAWADA / t3rkwd @ gmail.com
>>
>> _______________________________________________
>> Talk-ja mailing list
>> Talk-ja @ openstreetmap.org
>> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>



Talk-ja メーリングリストの案内