[OSM-ja] 不可解なチェンジセット

nori_u noriu1215 @ gmail.com
2011年 5月 3日 (火) 15:40:01 BST


nori_uです。

私の知人による編集だと思います。

最近のチェンジセットに含まれるwayにはsource=Bingが付けられており、
実際に2008/08/07のタイルと合致していることを確認しました。ご安心ください。

最初のうちの編集にはsourceが無かったり、layer指定が
おかしいものがいくつかありましたので伝えておきます。

sinsai.infoのボランティア募集をきっかけに、マッパーとして貢献したいと
いうことで参加してもらった方の一人です。
私も最初の手ほどき手伝わせてもらったのですが、そういえばチェンジセットの
sourceタグについては教えてなかったかも。。。
お騒がせしてすみません。

-- 
2011年5月3日22:34 Hiroshi Miura <miurahr @ osmf.jp>:
> 三浦です。
>
> 仙台市街について、不可解に詳しい道路などが4月に入ってから追加されている
> のですが、
> sourceタグがなく、どうやって短時間にそんなに入力可能なのかが不思議です。
> たとえば、以下の変更セットです。
>
> http://www.openstreetmap.org/browse/changeset/7829207
>
> マッパー歴1ヶ月未満でこんな編集が出切る理由がわかりません。
> どなたか、なにかご存じないですか?
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>



Talk-ja メーリングリストの案内