[OSM-ja] 駅前の広場?はどうマップしたらいいでしょう
Shu Higashi
s_higash @ mua.biglobe.ne.jp
2011年 11月 13日 (日) 11:13:29 GMT
東です。
駅周辺はルーティング上重要な場所なので整備していきたいですね。
駅前のロータリー広場のような場所でしょうか?
小さなロータリーなら道路を引いて、その交点に
highway=mini_roundabout
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Tag:highway%3Dmini_roundabout
でノードを打てばよいと思います。
中央のエリアが少し広い場合は、私は一方通行の丸い道路を描いたりします。
http://www.openstreetmap.org/?mlat=35.789559&mlon=139.916714&zoom=18&layers=M
もっと大きなロータリーにはリレーションが使えます。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Roundabout
道路が交差しない袋小路なら終点に
highway=turning_circle
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Tag:highway%3Dturning_circle
を打てばよいと思います。
11/11/13 ribbon <osm @ ns.ribbon.or.jp>:
> On Sun, Nov 13, 2011 at 02:21:07PM +0900, Yoichi Seino wrote:
>
>> こんなのもありますが、
>> Yahoo!Japanの空中写真を見ると、駐車場などもあって複合的なので、
>> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Tag:amenity%3Dparking
>> とか
>> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Tag:highway%3Dservice
>> とか
>> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Tag:service%3Dparking_aisle
>> を使ってうまく表現するしか無いのではないでしょうか?
>>
>> 外国の例とか探してみましたか?
>
> 広場っぽい所として、ベルサイユ宮殿の所を見てみると、
> highway=pedestrianとparkingで描画しているみたいですね。
>
> もうちょっと探してみます。
>
> oota
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
Talk-ja メーリングリストの案内