[OSM-ja] OpenStreetMap国際カンファレンス SotM のプレゼンテーション公募
TANAKA Toshihisa
tosihisa @ netfort.gr.jp
2012年 4月 29日 (日) 02:07:24 BST
としです。
> SotMのプレゼンテーション公募がいよいよ締切近づいております。
> 4月30日(世界標準時)までですので、くれぐれもお忘れなく!!
個人的には、自作GPSロガーネタで応募したのですが、
もう一つ、地域OSMコミュニティの活動として、
関西OSMコミュニティの活動についても、簡単に発表できないかなと
思っていますが、いかがでしょうか>関西OSMな皆さま
私個人としては、ライトニングトーク枠が良いかなと思いますが、
何かありましたらお知らせ下さい。
特段のご異論がなさそうでしたら、日本時間で4月30日の21時頃に
ライトニングトーク枠で申し込もうとおもいます。
ではこれにて。
2012年4月26日11:20 FURUHASHI Taichi <mapconcierge @ gmail.com>:
> talk-ja のみなさま:
>
>
> 古橋@SotM2012実行委員会/OSMFJです。
>
> SotMのプレゼンテーション公募がいよいよ締切近づいております。
> 4月30日(世界標準時)までですので、くれぐれもお忘れなく!!
>
> 日本人の場合、日本語での発表もできます(但し、プレゼン資料と申込は英語でお願いします)。
> http://www.stateofthemap.org/ja/call-for-presentations-ja/
>
>
> 応募できるタイプは次の5種類です。
>
> 【Talk】
> 一般発表:1つの発表で、質疑応答込みで20分です。
>
> 【Short Talk】
> ショートトーク:アイディアを発表するための短い発表(10分以下)です。
>
> 【ライトニングトーク】
> ライトニングトーク:5分の簡単な発表です(あとで申し込むこともできます。)
>
> 【パネルディスカッション】
> パネルディスカッション:パネラーおよび聴衆と議論します。
>
> 【ワークショップ】
> ワークショップ:OSMer達によって詳しいチュートリアルを行うための2時間(必要であればそれ以上)のセッションです。
>
>
> 引き続き、SotM に向けたイベント情報を発信してまいります。
>
>
> 詳細についてはウェブサイトを御覧ください。
> http://www.stateofthemap.org/ja/
>
> Facebook でも、告知用の公開グループを立ちあげております。
> なかなかMLでは質問しづらい場合、こちらもご利用ください。
> https://www.facebook.com/groups/374749185877455/
>
>
> どうぞよろしくお願いいたします。
>
>
> --
> ## Taichi FURUHASHI(MAPconcierge Inc. President)
> ## MAPconcierge satellite office at http://goo.gl/VgWD6 in NOMAD NEW'SBASE
> ## Vice-President of OpenStreetMap F. Japan with sinsai.info
> ## Director of the OSGeo F. Japan
> ## Researcher of the center for spatial info. science, univ.of Tokyo
> ## TEL/Skype&Twitter&LI&FB: 070-6401-5963 / mapconcierge
> ## URL/Mail: http://www.mapconcierge.jp taichi @ mapconcierge.jp
> ## GPS/GigaPan/UAV Shop: http://gpsconcierge.jp 備考欄「古橋紹介」記載で5%OFF
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
Talk-ja メーリングリストの案内