[OSM-ja] [FYI]みちびき対応GPS

Nahainec nahainec @ nahainec.org
2012年 2月 10日 (金) 13:22:31 GMT


Nahainecです。

(2012/02/10 21:34), ribbon wrote:
> なんだそうです。GARMINの「eTrex」は。
> 
> http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/chizu/20120209_510659.html

いいなぁ、欲しい。

> でも、六万だからなあ。

OSM用にはベースマップも日本語表示もなくても構わないんだけど、
みちびき対応は日本版だけなんだろうなぁ。
と思って本家の仕様見てみたんですが、
さすがにQZSSには言及していないですね。

で仕様を眺めていて思ったのですが、
マッピングのログだけなら気圧高度計もコンパスも必要ないですよね。
# Vista HCx 持ってるけどどちらも全く活用していない
だったら eTrex20J で良いから4万か
買っちゃうかも。

ちなみに
ちょっと工作が必要になりますが、受信モジュールだけで

http://blog.goo.ne.jp/osqzss/e/746835f79fcff19f875382ebcb373844

http://www.gtop-tech.com/jsf/moduleproduct.jsf?muid=5a50acc3cd4f20749b345fe86e442ed78a6d204d&suid=037fb118bf3653206010c986cca403ce1bac3d81&puid=9d8a8aaf24ea0dcfc3b8734d37fe342b6b346643

なんてのもあります。

実は発注していて、
片方は到着しているのですが未評価。



Talk-ja メーリングリストの案内