[OSM-ja] オンラインマップ作成GISツールShareMap.org(ベータ版)

ikiya insidekiwi555 @ yahoo.co.jp
2012年 2月 20日 (月) 07:11:55 GMT


ikiyaです。

紹介ありがとうございます。
いろいろ使ってみました。
東さんご指摘のノードのインポートも可能になったみたいで
大変良いと思います。
OSMerにとっては自由に地図を書くだけではなく
自由に地図を使うためのツールが増えることはうれしいです。

OSMデータからのインポートを使って、別レイヤにPOIのコピーを
持てせればいろいろできます。

・POIへのアイコン選択登録、大きさ、色、テキスト付与などできます。

・普段目にするmapnikでは画面表示のズーム倍率で消えてしまう
 POIも別レイヤにすることでズーム倍率に縛られずに表示できます。

・mapnikでは隣り合うPOIが近すぎると干渉してname(お店の名前など)が
 表示されませんがこちらではラベルを書けば表示できます。

・mapnikではレンダリングされないman madeタグやemergencyタグの
 POIをインポートして表示させることが可能です。
 (私はこれが一押しです)

・gpsログもインポート表示できますがあまり大きなログは負荷がかかって
 固まります。

ただ、用意されてるアイコンで一部不足やインポートできないPOIなどが見うけられました。


--- On Sun, 2012/2/19, Yoichi Kayama <yoichi.kayama @ gmail.com> wrote:

かやまです

これいいですねえ。
OSMのデータを応用したい場合、いいアイデアですねえ。


2012年2月19日11:47 Shu Higashi <s_higash @ mua.biglobe.ne.jp>:
> 東です。
>
> OSMをベースに、QGISのような本格的なクライアントアプリとまでは行かなくても
> オンラインで簡単にOSMデータを抽出・分析したり、
> 別レイヤで点、線、エリアや注釈を書き込んで
> 手軽にシェアしたい時があります。
>
> そういったサービスの代表的なものは arcgis.com だと思いますが
> その簡易版のようなサービスが
> http://sharemap.org/site/index
> で提供されています。
> まだベータ版なのでOSMからウェイはインポートできるが
> ノードができない、といったバグがありますが、日本語は通るようです。
> 元々はWikipediaやWikimedia Commons掲載用のマップを
> 作るために開発されたようです。
>
> 東京のサンプル
> http://sharemap.org/public/Tokyo
>
> ログインしなくてもパブリックなマップは誰でも作成、編集できます。
> アカウントを作ると自分の領域でマップを作れるようです。
>
> ご参考まで。

_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja @ openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20120220/5cce73df/attachment.html>


Talk-ja メーリングリストの案内