[OSM-ja] コンビニの駐車場

kondoh yasunori yasu.kondoh @ gmail.com
2012年 1月 16日 (月) 08:58:48 GMT


yasu (yasu747) です。

コンビニの駐車場については

コンビニの建物を
building=yes

コンビニの建物内にノードを置いて
shop=convenience
name=セブン-イレブン (Seven-Eleven)
ref=大和桜森1丁目店

コンビニの駐車場を
amenity=parking
access=customer
operator=セブン-イレブン大和桜森1丁目店

そして、リレーションでまとめてみました。道を挟んだ向かい側など敷地が分か
れた駐車場も示せますね。

> 東です。
> 
> 郊外などの広い駐車場を持つコンビニの敷地全体を
> Bing+ローカルナレッジで描きたいケースはありそうですね。
> しかしlanduseは本来ある程度広域を表現するものなので
> Wikiではlanduse=retailで個々の店舗を描くのは推奨されないようです。
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Tag:landuse%3Dretail
> 自分ではあまり描いたことがないのですが
> 敷地全体をshopで描くなら以下のようになると思います。
> 
> 敷地全体をエリアで
> shop=convenience
> name =セブンイレブン
> 
> 店舗部分をエリアで
> building=yes
> 
> 駐車場部分をエリアで
> amenity=parking
> access=customer(顧客用)
> 
> 
> 以下は個人的な好みですが
> アプリで店舗を検索する際にエリアで描かれたshopを
> 拾ってくれないものがあるので
> 自分自身ではshopはノードで付けることを優先しています。
> なので自分で細かく描く場合は以下のように描きたいです。
> 
> 店舗(建屋)部分をエリアで
> building=yes
> 
> 建屋内にノードで
> shop=convenience
> name=セブン-イレブン
> 
> 駐車場部分をエリアで
> amenity=parking
> access=customer
> operator=セブン-イレブン
> 
> > コンビニの敷地を
> > landuse =retail
> > name =セブンイレブン
> > shop =convenience
> >
> > コンビニの建物を
> > building =yes
> >
> > コンビニの駐車場を
> > amenity =parking
> > access =permissive
> >
> > かなと、適当にタグ付けしてます。駐車場つきのコンビニであることが分かれば
> > いいと思っていますが、どうでしょうか。
> >
> > --
> > kondoh yasunori <yasu.kondoh @ gmail.com>
> >
> >
> > _______________________________________________
> > Talk-ja mailing list
> > Talk-ja @ openstreetmap.org
> > http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
> >
> 
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

-- 
kondoh yasunori <yasu.kondoh @ gmail.com>




Talk-ja メーリングリストの案内