[OSM-ja] Japan tagging ページについて
ikiya
insidekiwi555 @ yahoo.co.jp
2012年 7月 10日 (火) 03:06:47 BST
ikiyaです。
私も大きな改版はコミュニティへの告知、意見交換は必要だと思います。
wikiに明記、誘導案内がなかったのは反省すべき点かと思いますが、
即応が必要だと思い、wiki上段に以下の文書きました。
"このページは日本のOSMコミュニティにおける(主に道路の)タグ付けの指針として過去に多くの議論を重ねてできあがったもので、英語版の翻訳ではありません。
従って大きな改版をする際はOpenStreetMap Japan メーリングリスト でお知らせ、意見交換されることを望みます。
"
改編された内容中、文章の言い回しや単語、語句の訂正は問題ない部分も
あるので、改版された中で問題ありそうな部分のみを
とりあえず元に戻しておけばよいと思います。
さらにここで問題ありとした部分(元に戻した部分)について
この際、MLで現状どうなのかあらためて意見交換していければ
前向きにすすめられそうと思います。
--- On Tue, 2012/7/10, ribbon <osm @ ns.ribbon.or.jp> wrote:
On Tue, Jul 10, 2012 at 12:24:13AM +0900, Shu Higashi wrote:
> このページは日本のコミュニティにおける(主に道路の)タグ付けの指針として
> 過去に幾多の議論を重ねてできあがったもので、英語版の翻訳ではありません。
> 従って改版する際はこのMLで意見交換してからにして頂いたほうが宜しいかと思います。
> (今思えばページの先頭にでもこのような内容を明記しておけば良かったですね。
> 改版された方、すみません)
確かに、メーリングリストへの誘導案内があった方が良かったですね。
> とはいえ、私自身、道路のことにさほど詳しい訳ではないので
> 無条件にリバートして良いものか、それとも改版後の内容が妥当なもので、こちらをベースに
> 再度議論した方が良いのか、判断がつきませんでした。
メーリングリストを購読していないかもしれません。
wikiで連絡を取って、こちらに誘導してみてはいかがでしょうか。
oota
_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja @ openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20120710/e3460ff8/attachment.html>
Talk-ja メーリングリストの案内