[OSM-ja] マリ共和国のマッピング
Shu Higashi
s_higash @ mua.biglobe.ne.jp
2012年 6月 29日 (金) 14:03:16 BST
東です。
毎度すみません。日本語部分を再送します。
HOTより西アフリカのマリ共和国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD
のマッピングが呼びかけられています。
私も詳細はよく分かりませんが、ニジェール川沿いの季節的な洪水や政治的な混乱で住民の移動が激しい地域とのこと。
これまでもアームチェアマッピングが行われていたのですが先日のBing画像の大幅追加により、
より詳細なマッピングができるようになったようです。
即座の緊急性がある訳では無さそうですが、興味とお時間のある方がおられましたらお試しください。
範囲がかなり広いので、洪水エリアの描き方で悩むより、まずはlanduse=residential でくくったり、道路を描くくらいでも良いかもしれません。
2012/06/29 ribbon <osm @ ns.ribbon.or.jp>:
> この本メール、文字化けして読めません。
>
> oota
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
Talk-ja メーリングリストの案内