[OSM-ja] placeタグのまとめ

Shu Higashi s_higash @ mua.biglobe.ne.jp
2012年 3月 14日 (水) 14:46:43 GMT


Wikiの方にご意見を頂いたので、こちらMLでも共有させてください。東
-----------------------------
とりあえず、admin_levelの観点から、地方自治体とそれより小さいレベルは明白に区別すべき。つまり town
への政令指定都市の「区」の割り当てと、villege
への「大字」の割り当てには反対。当方の案としては、政令指定都市の「区」と各自治体の支所の管轄区域である「地区」を suburb
に、現在の住所表記に用いられている「大字」、「小字」、「町丁目」を neighbourfood、住所表記に使用されていない「小字」等を
hamlet に割り当てれば、現在の place 構成にある程度、整合が取れると思います。Show-ichi 14:05, 14 March
2012 (UTC)
-----------------------------
12/03/14 Shu Higashi <s_higash @ mua.biglobe.ne.jp>:
> 東です。
>
> placeタグについては下記4つのWikiページがあります。
> 1)日本での推奨タグ付け(place)
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Japan_tagging#Places
> 2)placeタグのページ
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:place
> 3)placeタグのテンプレート(map_featuresページで使用)
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Template:Ja:Map_Features:place
> 4)placeキーの説明
>
> 日本では上記1)に基づく用法を推奨していますが、valueの追加など
> その後状況が変わってきています。
> 都心部だと駅名や施設の名前が検索できるのであまり気にならないのですが
> 地物が少ない地域では地名は場所の判別に非常に有用なため
> このところ、少しずつ地名のタグ付けが始まっているように思います。
>
> そこで、本格的にplaceタグが付けられる前にルールを整備しておきたいと考え、
> 下記に住所の実例と対比させて、各valueに住所のどの部分を
> 対応付けるかの案をまとめてみました。
> 試案として従来のルールと変えたのは下記2点です。
> ・village:村→村、大字
> ・hamlet:町丁目、大字、小字→町丁目、小字
> (よろしければみなさんの地域の住所をサンプルとして
> 追記してください。)
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA_talk:Key:place
>
> いかがでしょうか。
> ご意見をお待ちしております。
>
> 尚、住所そのものを指すaddrタグは別途で考えたいと思っています。
>



Talk-ja メーリングリストの案内