[OSM-ja] 全国ローソンデータのテストインポートについて
yasunari @ yamasita.jp
yasunari @ yamasita.jp
2013年 8月 24日 (土) 07:55:54 UTC
皆さん
山下と申します。こんにちわ。
In message <CALp-gFo13n3J-poW2smJGNQ+HFKaLoWLFbZ6CUWmZ-cw_j-7Ng @ mail.gmail.com>
Taichi Furuhashi <taichi @ osmf.jp> writes
以下、引用が前後しますが、ご了承ください。
> 現状、2013/08/23 付のローソン全国データ約11000店舗(既存のOSMデータで約1000店舗ありました)をインポートしております。
インポート、おつかれさまでした。
(1)
> 都道府県ごとにインポートしましたので、
> もし、大きな問題がありましたら Revert 処理いたしますので
> ご連絡ください。
今回のインポートの大きな問題は、
既にマッピングされている店舗も
全く考慮なくインポートされたことです。
例えば向日市でも
向日市上植野町店がエリアで描いてあるのに
http://www.openstreetmap.org/browse/way/201510092
ノードとしてインポートされています。
http://www.openstreetmap.org/browse/node/2429705990
結果、重複してレンダリングされています。
http://www.openstreetmap.org/#map=19/34.93260/135.70720
もし、Yahoo/Alps の道路データが
マッピング済みの way を考慮せず
重複してインポートされたら、
皆さんありえない行為と思われるでしょう。
Yahoo/Alps のデータは、インポーター各位が
一つ一つの way の重複を確認しながら
また、既存の way との接続を確認しながら
慎重にインポートされたものと思います。
今回はそういう配慮が全くされず、
結果だけを急がれたのが非常に残念です。
(2)
その上、
> 既存データとのマージ作業は手作業で実施しておりますが、
> 良いアイディアや、ご意見など適宜MLもしくは Twitterハッシュタグ #OSMjp にてお待ちしております。
マージに対して解決策が見いだせていないのに
インポートを強行されたのも問題と考えます。
(3)
もう一つは、
> OSMFJとして、試験インポートについて協力中です。
> 今回あくまで日本全国ですが、テストインポートで、
> 本来の目的は毎日更新される情報のOSMへの投入試験になります。
もう既に OSM マニアだけでなくて、
一般のユーザが実用している地図に対して、
試験/テストインポートされたということも問題と考えます。
地図の質を落とすような試験/テストなら、
別の場所/レイヤでやっていただくか、
もっと慎重にやっていただきたい。
Apple の地図があれだけ問題になったことの
教訓が生かされていません。
依頼事項:
マッピング済みの店舗に関しては、
インポートを取り消してマージ後に再インポートを希望します。
もし「マッピング済み店舗」の見分けがつかないなら、
今回のインポートは全部ロールバックいただきたい。
少なくとも、
今の地図として質が落ちた(ところがある)状態で
放置しないでいただきたい。
以上、ご検討のほど、よろしくお願いします。
----------------------------------------------------------------------
山下康成@京都府向日市
Talk-ja メーリングリストの案内