[OSM-ja] 森林ポリゴン切断問題

yuu hayashi hayashi.yuu @ gmail.com
2013年 12月 2日 (月) 22:47:44 UTC


三浦さん 有り難うございます。
とても参考になりました。
2013/12/03 0:03 "Hiroshi Miura(@osmf)" <miurahr @ osmf.jp>:

> ちなみに、GISの世界では、一般的によく有る問題みたいですね。
> https://en.wikipedia.org/wiki/Point_in_polygon
>
> On 2013年12月02日 21:14, Hiroshi Miura(@osmf) wrote:
> > 以下の図のように、マルチポリゴンAがあった時に、それを
> > ポリゴンA、Bに分割したとします。
> >
> > https://dl.dropboxusercontent.com/u/90779460/Forest_polygon.png
> >
> > このときに、マルチポリゴンAのINNERであったCの部分がA,Bの
> > どちらに属しているかを、アルゴリズムで判定するにはどうしたらよいか、
> > というものです。
> >
> > 森林データが非常に大きい時に分割したいという動機からうまれた課題です。
> また、Javaで扱う場合は、OSGEOのGeoToolsがつかえるようです。
>
> http://docs.geotools.org/latest/userguide/library/jts/relate.html
>
>
> 三浦
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20131203/91173e2b/attachment.html>


Talk-ja メーリングリストの案内