[OSM-ja] OSMのwikiの「Contributors」のページについて

Yoichi SEINO say.no00 @ gmail.com
2013年 1月 1日 (火) 06:52:46 GMT


清野です。
新年早々連続ポストすみません。

先ほど調べ物をしていた時に、
OSMのWikiに「Contributors」というページがあることに気づきました。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Contributors
Wikiのページに行くと、左側のペインの中に常に表示はされています。

ここには各国でOSMにデータが投入された元のデータソースについて一覧が掲げられています。
日本も、Taginfoでsourceタグを見るとYahooJapan/ALPSMAPやKSJ2が5位と8位に入るくらいなのですが、
上記のページだと「Others」に入ってしまっています。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Contributors#Others
できればこのページにも「Asia」とかいう欄を設けて、Japanの中にきちんと記述したほうがいいと思うのですが、いかがでしょうか?
実際は各データの説明のページヘリンクを張るだけでもいいとは思います。

みなさんのご意見をお聞かせ下さいませ。



Talk-ja メーリングリストの案内