[OSM-ja] TileMan Version 1.2リリース
Hiroshi Miura(@osmf)
miurahr @ osmf.jp
2013年 7月 10日 (水) 14:09:44 UTC
三浦です。
タイルサーバを実現するTileManのバージョン1.2を昨日リリースしました。
TileMan 1.2には、次の特長があります。
1.次世代タイルサーバアプリケーション Tirex の機能を最大に引き出し、
現行のmod_tile由来のツール類は全く不要になりました。
2.Leafletやopenlayersと言った、クライアントからのタイル要求に対して、
インテリジェントに対応し、必要に応じて、リクエストを先読みしたタイル生成を
実施するようになりました。これは、mod_tileではできていなかった新機能です。
3.OSMの日々のデータ更新に反応し、最新のタイルになるように、データベースの
更新やタイル更新を自動化するプログラムが提供されるようになっています。
4.Ubuntu/Debian GNU/Linuxオペレーティングシステムを利用することで、
パッケージにより容易に導入できるようになっています。
TileMan V1.1までの次の機能は引き続き利用可能です。
1.国境の島などにおいて、特定のタイルを強制的に置き換えることで、タイルサーバが
提供するタイルが、OSMの元データにはない画像とすることができます。
2.タイル生成はしないが、キャッシュを行うサーバの構築
3.アクセスしてくるクライアントのPC等の居住地(日本国内か、海外か)などによって
提供するタイルを切り替え。
4.1サーバから複数サーバのスケールアウトまで柔軟な設定可能性。
プログラムは、github
https://osmfj.github.io/tileman
から入手で来ます。
https://launchpad.net/~osmjapan/+archive/ppa
から、近いうちにパッケージで入手できるようになります
三浦
Talk-ja メーリングリストの案内