[OSM-ja] OSM Track は iOS Map を参照している?

yasunari @ yamasita.jp yasunari @ yamasita.jp
2013年 5月 5日 (日) 03:42:40 UTC


山下と申します。こんにちわ

In message <CALfAfvjgb6h9S2dSXHbdbTkr8WAcT3_Jon4-Nh6nKMKJfY5YYg @ mail.gmail.com>
	Toshihisa Tanaka <tosihisa @ netfort.gr.jp> writes

 > 何にしましても,iOS もそうですが,Android も位置情報を得るために多少なりとも
 > アシスト情報を使うと思いますので,iOS と Android の位置情報ログは,アシスト情報を
 > 含んだ位置情報ログで,GPS単独のログではないと考えた方が良いように思います.

機種と OS のバージョンとロガーアプリにもよると思いますが、
少なくとも Android の場合は、GPS単独ログもあります。

http://www.openstreetmap.org/user/yasunari/traces/1449133
は Xperia / Android 4.0.4 / OruxMaps v.5.2.4 で取得したGPSログです。
三叉部分が大山崎JCT
http://www.openstreetmap.org/?lat=34.9008&lon=135.6963&zoom=13&layers=M
で、
左上の路線が開通して1時間以内(笑、
まだ Google Maps にも描かれておらず(現在進行形、
その時点では OSM にも描かれていなかった(過去形
「にそと」(第にそと環状線)です。

もし、マップマッチングやらWiFi測位をしているなら、
既存の道やアクセスポイントにつられて
もっとぶれても良いと思うのですが、
走ったとおり、綺麗に直線/曲線を描いています。

私は、これをGPS単独ログと判断し、
マッピングに使用しました。


ちなみに、
http://www.openstreetmap.org/user/yasunari/traces/1449137
は、PlayStationPotable + Maplus ポータブルナビ 3 で取得した
同じところのログです。
Maplus ポータブルナビ 3にはマップマッチングの設定があって、
「弱」に設定していますので、
画面上はところどころマップマッチングしていましたが、
GPSログはマップマッチングしていないデータに見えます。
#osmsabae でもお話しましたが、
画面でマップマッチングしているからといって、
データまでマップマッチングしているとは限らない
という事例です。


というわけで?、ケースバイケースなので、
事前に道のない所から道を斜め鋭角に横断してみて、
GPSログがその道に引きづられるかどうかを見てみる。
もし、引きづられるようなら、OSMには使ってはいけないし、
引きづられないようなら、
そのロギング環境で生成されたGPSログはOSMに使って良い
と判断すれば良いのではないでしょうか。

以上、ご参考まで。
----------------------------------------------------------------------
山下康成@京都府向日市



Talk-ja メーリングリストの案内