[OSM-ja] osm.org に「ノート」機能

Yuki Shira shirayuking @ gmail.com
2013年 5月 6日 (月) 14:10:32 UTC


しらゆきです。この ML では初登場です。
よろしくお願いします。

私が「メモ」と翻訳した人です。

手元の辞書によれば note の訳語の候補として、メモ、覚書、注釈、注記などがあります。
実際に使った感じでは「他の人(または自分)のために書き残しておくもの」、
という意味で上記のいずれかだと思います。
(日本語のノートに相当する英単語は notebook ですね。)

実は、先ほどこの ML への投稿に失敗しましたのでこれで2回めです。
今度も失敗したら投稿は諦めます。

2013年5月5日 17:37 Shu Higashi <s_higash @ mua.biglobe.ne.jp>:
> OpenStreetMap.org のウェブサイトの翻訳を整理していたところ、
> http://translatewiki.net/wiki/OpenStreetMap
> 既にどなたかがnoteを「メモ」として訳してくださっています。
> (中略)
> この機能には単なるメモ以上の機能があるので
> あえて特別な意味を持たせる意図で原文のまま「ノート」
> の訳を当てたのですが、どちらが良いでしょうかね?



Talk-ja メーリングリストの案内