[OSM-ja] nameタグWikiページの更新

yasunari @ yamasita.jp yasunari @ yamasita.jp
2013年 5月 6日 (月) 16:04:04 UTC


山下です。皆さんこんにちわ。

In message <CAJPU9VXttDPRf5wooOiCY8uyTWetNkkWjSnbXBQN5DY-0DAc1w @ mail.gmail.com>
	Shu Higashi <s_higash @ mua.biglobe.ne.jp> writes

 > 海外でも株式会社などの正式名って長いので、この件は
 > 日本独自の特殊事情という訳ではないと思います。

Co., Ltd. は不可という事ですものね。

 > 山下さんの場合は先駆者的な事情もあるかと思いますが
 > 通常は会社の事務所はPOIとしてあまり興味のない方が多いので ^^;
 > これまであまり議論になっていないのだと思います。

「先駆者」とは、非常に光栄です \^_^/

 > で、お尋ねしたいのですが(株)とか(有)とかを表記されたのは
 > どのような種別のPOIでしょうか?
 > office=company
 > name=*
 > という感じでしょうか?
 > 
 > というのも法人名はoperatorなどのタグで表現されることが多いので
 > そちらに該当しないかの確認です。

向日市の場合、全 building を描いていただきましたので、
業務内容がよくわからなくても name を付けられています。
まぁ、業務内容がわかっていても、
タグが正しく付いている自信はないのですが、、、、


以下、Openlayers POI layer を使わせていただいて
まとめましたのでご確認ください。

京都府向日市(むこうし)のnameに(株)がある地物
http://www.yamasita.jp/osm/muko/kabu/
(メール送信時点で、更新途中)

京都府向日市(むこうし)のnameに(有)がある地物
http://www.yamasita.jp/osm/muko/yuu/

それぞれ、名称をクリックいただくと
OSM の way/node のページが表示されます。

ざっと見たところ、office=company に限らず
いろいろな業種で name に(株)や(有)を使っています


ご参考:
どこより詳しい!?京都府向日市(むこうし)の地図
http://www.yamasita.jp/osm/muko/
----------------------------------------------------------------------
山下康成@京都府向日市



Talk-ja メーリングリストの案内