[OSM-ja] 日本独自レンダリングへのアイコン追加
Satoshi IIDA
nyampire @ gmail.com
2013年 5月 30日 (木) 13:11:08 UTC
いいだです。
Inkscape、そういう機能もあるんですね。
今後まとめて配布するときなどにも便利そうです。
ありがとうございます。
また、Twitterで、
「nameタグが入っているものはすべて、名前だけでも表示するようにしてみたらどうか」という提案をいただきました。
実際にやってみたところ、思ったよりもアリなのでは、と思っています。
(フォントの大きさや色などを調整する前のキャプチャなので、あくまでサンプルということでご覧ください)
http://p.twipple.jp/QmA2E
実際には、設定ファイルのosm.xmlへ、こんなかんじの行を追加しています。
この場合、
nameが空白ではなく、Level 17以上に拡大した場合は、
地物の[name]をサイズ10px、色は黒で表示せよ、という内容です。(ざっくり説明)
```
<Rule>
<Filter>[name] != ''</Filter>
&maxscale_zoom17;
<TextSymbolizer size="10" fill="#000000" fontset-name="book-fonts"
halo-radius="2" wrap-width="10" placement="interior"
opacity=".85">[name]</TextSymbolizer>
</Rule>
```
まだまだご意見募集しています。
よろしくお願いします。
--
Satoshi IIDA
mail: nyampire @ gmail.com
twitter: @nyampire
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20130530/237b3647/attachment.html>
Talk-ja メーリングリストの案内