[OSM-ja] DBへのカラム追加(Re: AEDマップ見つけました)

Satoshi IIDA nyampire @ gmail.com
2013年 11月 19日 (火) 15:19:04 UTC


いいだです。

一時的な契約でよければ、切り替え先のPostGISサーバ準備できると思います。
(さくらのVPSとか、ConoHa VPSとか)
(個人的には、メンテ告知があれば数時間くらい止まってもよいんじゃないかという気がしているのですが。。。)




2013年11月18日 16:58 Kimiya FUJISAWA <fujisawa @ techstrom.org>:

> 藤澤です。
>
> -a オプションで追加になるようです。
>
> ただ、手元で試した感じでは、元のデータと追加データで
> 重複しているものが、重複したまま入るようです。
>
> (2013/11/18 9:40), Hiroshi Miura(@osmf) wrote:
> > On 2013年11月18日 09:29, Satoshi IIDA wrote:
> >> いいだです。
> >>
> >> はい、ドロップしないで、追加で大丈夫です。
> >> だいたいいま考えている感じでは、
> >> 以下の内容を osm2pgsql の default.style ファイルに追記して、
> >> もう一度 osm2pgsql を叩いてpbfファイルからDBへデータ投入すれば良いかな、と思っています。
> >>
> >>
> >> あと、DBが2面あればベターではありますが(対障害性の観点でも (^^; )、
> >> もういちどosm2pgsqlを回すだけであれば
> >> ダウンタイムを確保するくらいでもよいのではないかなぁ、、、と思っています。
> >> ちょっと甘い?
> >>
> >>
> >
> > OSM2PGSQLを叩くと、一旦DropしてそれからInsertするという挙動を示しました。
> > 数時間はサービスがとまってしまいます。
> >
> > Dropさせない起動方法がわかりません。
> >
> > どなたか、分かりますか?
> >
> > それで、2面と言っています。
> >
> > 三浦
> >
> >
> >
> > _______________________________________________
> > Talk-ja mailing list
> > Talk-ja @ openstreetmap.org
> > https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
> >
>
> --
>  @@@@@                             藤澤 公也 / Kimiya FUJISAWA
> @//  @@                          mailto:fujisawa @ techstrom.org
> @-O-O-@                          work:fujisawa @ media.teu.ac.jp
>  \ ^ /  skype ID:techstrom.org      http://www.techstrom.org/
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>



-- 
Satoshi IIDA
mail: nyampire @ gmail.com
twitter: @nyampire
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20131120/b0c49b05/attachment.html>


Talk-ja メーリングリストの案内