[OSM-ja] 被災前のマッピングについて(伊豆大島)
ikiya
insidekiwi555 @ yahoo.co.jp
2013年 10月 20日 (日) 16:57:58 UTC
ikiyaです。
先ほど少しだけ北の海岸線を基盤地図情報2500で書いていました。
海岸線と河川、水路は大切かと思っていました。
--- On Mon, 2013/10/21, Shu Higashi <higa432 @ gmail.com> wrote:
東です。
今後のマッピングについて、
対象エリアはさほど大きい訳ではなく、
Bingで見える範囲はすでにかなり描かれているので、
さほど大勢で緊急にやるところまではないのかなと考えています。
そんな中で被災前の状況について、今後さらにマッピングするとしたら
1/2500の基盤地図トレースが効果的ではないかと考えています。
例えば以下のようなものです。
・Bingで雲がかかっているところ
・細い路地
・水路
・海岸線
ご意見等ありましたらお願いします。
被災後のマッピングについては、画像の使用について
いろいろ調整頂いているようなのでどなたか状況をおわかりの方にフォロー
頂ければ幸いです。
_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja @ openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20131021/1f3a19f7/attachment.html>
Talk-ja メーリングリストの案内