[OSM-ja] OSM.jp改良 (Was: 伊豆大島クライシスマップ)

Hiroshi Miura(@osmf) miurahr @ osmf.jp
2013年 10月 27日 (日) 03:05:49 UTC


話題ずれてきたので、タイトル替えます。


先の報告のOSM.jpサイトの改良でのソフトウエア改良点について
公開しましたので、お知らせします。

Zoom19とか

https://github.com/miurahr/drupal-openlayers/commit/f47c8f4318a90e6d8745168ef6c89b79d0bcee73


さて、

現在、OSM.jpサイトでつかっているDrupal6をDrupal7に変更する
計画をすすめています(っていうか、移行ではまっています)

Drupal7では、mapquest OSM が対応しているという理由により

Zoom21

まで対応しているようです!

https://github.com/miurahr/drupal-openlayers/commit/115b29335e9435d4288045b7428772c57f34416d

という事で、マップデザインに参加されてる方には、Zoom21を視野におねがいします!


マップデザインは、
https://github.com/osmfj/mapnik-stylesheets/
こちらのほうで進んでいます。


三浦@OSMFJ

On 2013年10月26日 15:23, Hiroshi Miura(@osmf) wrote:
> 三浦です。
>
> OSM.jpサイトについて、改良を加えました。
>
> http://osm.jp/map
>
> で表示されるマップについて
>
>   1.  Zoom19に対応しました
>
>   2.  地図スタイルコミュニティの成果を反映し、アイコンや色合いなど調製されました
>
> 3. Copyright表示を修正しました
>
>>
> http://osm.jp/map?zoom=19&lat=34.74791&lon=139.35402&layers=B00
>
> http://osm.jp/map?zoom=19&lat=34.73355&lon=139.35638&layers=B00
>
> クライシスマップで、より見やすく、活用しやすくなると思います。
>
>

三浦



Talk-ja メーリングリストの案内