[OSM-ja] ローソンデータインポート、マージ手順案

Toshihisa Tanaka tosihisa @ netfort.gr.jp
2013年 9月 17日 (火) 13:23:19 UTC


としです.

少し,気になったもので.

>  > また、インポートした後のデータを「やっぱ位置ちげーよ」と、Nodeを移動させるのはアリなのではないか、と思います。
>
> 郷に入れば郷に従え、
> 移動がありなら最初から私の座標を使っとけよ!
> と思います。

私は,OSM DBにコミットした時点で,私のものでは無くなった(みんなのものになった)と考えていますので,
場合によりけりですが,変更データが多い場合は,削除して描き直しても良いのではないかと考えています.

正直なことを言うと,私はこれから「高さ」をメインにしたマッピングをしていく予定です.
しかし,現在の「高さのない way や node」とマージするのは,作業としては時間を要するのが分かりつつあるので,
もし「面倒だなぁ」と感じると,高さのない way や node は消して,高さのある way や node を新規に描きたいと思っています.

座標は,2次元ではなく3次元で,3次元的にはデータはまだまだ不足していると私は考えています.

ではこれにて.



Talk-ja メーリングリストの案内