[OSM-ja] 市の名称: ローマ字

Shu Higashi higa432 @ gmail.com
2013年 9月 23日 (月) 11:32:12 UTC


東です。

2013/09/22 Toshihisa Tanaka <tosihisa @ netfort.gr.jp>:
> としです.
>
>> 海外からの旅行者が日本に来た時に少なくともmapnikベースのビューアでも
>> ローマ字読みが読めるのはOSM利用者の移動の大きな手助けになっていると思います。
>>
>> こういった理由から、私は現在のカッコ書きはビューアが充実できるまでは
>> 残すべきだ(消すべきではない)という意見です。
>
> 現在の日本のOSMのname の基本的なルールは
>
> name=日本語 (英語 もしくは ローマ字表記)
>
> なので,海外の方の利便を考慮して【ローマ字は残すべき】であるとして,
> 以下の様に別れるかと思っています.
>
> ・name = 日本語 (英語) のタグ
>   →既にあるものを無理して変更する必要はない.
>    →変更するならば,name は日本語表記として,name:en に英語を書く.
> ・name = 日本語 (ローマ字) のタグ
>   →そのまま.残す.目的は海外の方への利便性のため.
>
> なお,私個人はローマ字が海外の方にとってどれくらい利便性が良いかは分かりません.
>
> ...ところで,今,
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Multilingual_names#.E6.97.A5.E6.9C.AC
> を改めて読むと,
>
> name:en=英語 もしくは ローマ字表記
>
> なのですが,name:en は流石に英語表記かと思うのですが,皆さんいかがでしょう...

Wikiの説明文の意図は
正式な英語表記が決まっているものはそれを使い、無いものはローマ字表記で補う
といった意味合いだと認識していますが
英語の正式名称は日本の地物では基本的に無いものの方が多数だと思います。
カッコ内に記述されたものが正式な英語なのか、よみがな的なローマ字なのか
という区別自体難しいのではないでしょうか。

これは私の感覚なので他の方のご意見もお聞きしてみたいです。

> ではこれにて.
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>



Talk-ja メーリングリストの案内