[OSM-ja] 公園マッピング(灯籠)
Hiroshi Miura(@osmf)
miurahr @ osmf.jp
2014年 6月 19日 (木) 23:55:31 UTC
三浦です。
On 2014年06月19日 00:44, yuu hayashi wrote:
> ハヤシです。
> よく神社などで見かける「灯籠」でしょうか。
https://flic.kr/p/o2SWR5
こちらの灯籠です。神社で見かけるのと同じだとおもいます。
日本庭園の灯籠。
> 街灯の日本の伝統的な形が「灯籠」と理解していたので、深く考えずに
> Tag:highway=street_lamp
> としてきましたが、
highwayとするのが、違和感有り。
>
> Key:light_source
> ですか・・・
> 最近は景観に配慮した灯籠型の街灯もあるので、
> Proposed features/Tag:man made=lamp
> lamp:light=candle / ark
> lamp:type=street_lamp
> のほうが汎用的でいいかなとおもいます。
man_madeがしっくりきます。
>
> または、神社の灯籠は正月でも点灯されないものが多くて、ほとんど五重の塔や塔頭と変わりがないので、
> Tag:man_made=tower
> tower:type=lighting
> と、タワーとしてしまうのもありかな?
>
皆さんのご意見はどうですか?
三浦
Talk-ja メーリングリストの案内