[OSM-ja] Fwd: [OSM-talk] Launching OpenAddresses

ikiya insidekiwi555 @ yahoo.co.jp
2014年 3月 26日 (水) 03:33:06 UTC


ikiyaです。

大字、小字相当に使用するplaceタグの定義がずっと議論中だったので
途中でインポートは控えていました。

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Places

その後、placeタグについて意見集約できて(昨年)
大字quarter、小字neighbourhoodとなったので

春からこのタグを使って福島県はインポートかけようと思っていました。
talk-jaにも告知予定でした。
私が利用したかったのは「大字・町丁目レベル位置参照情報」でした。
加工したインポート用データは準備済みであとは地元マッパーと
相談して調整を予定してました。


--- On Wed, 2014/3/26, Satoshi IIDA <nyampire @ gmail.com> wrote:


いいだです。

> ikiyaさん
> ISJインポート
そういえばありましたね。
すでに2年くらい前なので、OSM側の投入状況やタグなどもいちどチェックしたほうがよいかも?
(あれからplaceタグの議論も進み、現状それなりに合意がとれた気がします)


openaddresses.io は、OSMに投入することを特に目的としていないデータなので、
この利用許諾に沿った形でISJデータを利用して、公開できたらとてもいいなぁ、と思います。





2014年3月26日 12:09 Takeshi FURUTA MQSOL LLC <furuta @ mq-sol.jp>:

古田です。



これは知りませんでした。貴重な情報ありがとうございます。



データの取り込みルールと取り込み方法は確立されているけれど、すべてのデー

タが取り込めていないという認識でよろしいのでしょうか?



それとも、すでに全データが取り込み済みになっているのでしょうか?







On Wed, 26 Mar 2014 12:01:45 +0900 (JST)

ikiya <insidekiwi555 @ yahoo.co.jp> wrote:



> ikiyaです。

>

> 位置参照情報のOSM利用については現在までこんな感じです。

> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Japan_ISJ_Import

>

> メーリングリスト

> https://www.mail-archive.com/search?l=talk-ja%40openstreetmap.org&q=%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E5%8F%82%E7%85%A7%E6%83%85%E5%A0%B1


>

> 以上参考まで。

>

> --- On Wed, 2014/3/26, Takeshi FURUTA MQSOL LLC <furuta @ mq-sol.jp> wrote:

>

> 古田です。

>

> いいださん、街区レベル位置参照情報のデータと郵便局のデータをつけ合わせし

> たらいかがでしょうか。

>

> http://nlftp.mlit.go.jp/isj/index.html

>

> ※ ライセンス的にどうかは調べてないですが・・・。

>

>

> On Wed, 26 Mar 2014 10:27:20 +0900

> Satoshi IIDA <nyampire @ gmail.com> wrote:

>

> > いいだです。

> >

> > これ、いいですね!

> > 日本だと、丁目レベルまではどこかにデータがありそうなかんじ。

> > (基盤地図情報でしたっけ?だとしたら、ちょっと条文確認が要るかも)

> >

> > 郵便局の住所CSVに緯度経度の情報を追加できればよいのですが、

> > 突き合わせ先の情報に悩みます。

> >

> > ■これってなに?のサマリー

> > ・OSMデータベースに入れない形で使える、住所ジオコーディング用のデータベース

> > ・管理はGithub

> > ・ライセンスはCC0

> >   (それぞれのデータセットはそれぞれの著作権保持者の要請に従った明文を入れつつ、DB権としてのCC0、という風に理解しています)

> > ・Nominatimが参照するセカンダリDBとして指定することもできるようにしたい?

> >

> > http://openaddresses.io/

> >

> >

> >

> >

> > 2014-03-26 6:57 GMT+09:00 Daniel Kastl <daniel @ georepublic.de>:

> >

> > > In my opinion this is a nice idea to use Github issues to manage (address)

> > > data processing.

> > > Might be interesting for Japanese imports as well.

> > >

> > > Daniel

> > >

> > >

> > > ---------- Forwarded message ----------

> > > From: Ian Dees <ian.dees @ gmail.com>

> > > Date: Wed, Mar 26, 2014 at 6:27 AM

> > > Subject: [OSM-talk] Launching OpenAddresses

> > > To: talk @ openstreetmap.org

> > >

> > >

> > > Hi all,

> > >

> > > As some of you know, I've been working on collecting as much address data

> > > as

> > > possible for the last couple years. I had created a spreadsheet to track

> > > progress for myself and others had contributed their own entries. That

> > > spreadsheet hit more than 300 entries tracking millions of address points

> > > and parcel boundaries.

> > >

> > > With the help of awesome people like Travis Pinney, Nick Ingalls, Tom

> > > MacWright, and Alex Barth, this past weekend we released a website and a

> > > data dump with the source data collected into one 1.6GB zip file. Check it

> > > out here:

> > >

> > > http://openaddresses.io/

> > >

> > > So far, you can add data easily in two ways:

> > > - Submit an issue or pull request to the GitHub repo here:

> > >    https://github.com/openaddresses/openaddresses

> > > - Fill out this form here:

> > >

> > >

> > > https://docs.google.com/forms/d/1qyep9mxNtYBGV__NOGqJOUEg95-flWJnnD-FEcga0EQ/viewform


> > >

> > > It would be supremely cool if you took a minute or two and found address or

> > > parcel data in your area and added it to the index here.

> > >

> > > Thanks!

> > > Ian

> > >

> > >

> > >

> > > --

> > > View this message in context:

> > > http://gis.19327.n5.nabble.com/Launching-OpenAddresses-tp5801065.html

> > > Sent from the General Discussion mailing list archive at Nabble.com.

> > >

> > > _______________________________________________

> > > talk mailing list

> > > talk @ openstreetmap.org

> > > https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk

> > >

> > >

> > >

> > > --

> > > Georepublic UG & Georepublic Japan

> > > eMail: daniel.kastl @ georepublic.de

> > > Web: http://georepublic.info

> > >

> > > _______________________________________________

> > > Talk-ja mailing list

> > > Talk-ja @ openstreetmap.org

> > > https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

> > >

> > >

> >

> >

> > --

> > Satoshi IIDA

> > mail: nyampire @ gmail.com

> > twitter: @nyampire

>

> ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ

> 合同会社 マップクエストソリューションズ

>  ( http://mq-sol.jp/
> 代表 古田 武士 ( furuta @ mq-sol.jp )

> 住所: 〒331-0013 埼玉県戸田市喜沢1−33−8

>           ベルテラス板橋202

> 電話: 03-5843-5923 携帯:090-8985-1587

> FAX:  048-229-0554

> ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ

>

>

>

> _______________________________________________

> Talk-ja mailing list

> Talk-ja @ openstreetmap.org

> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ

合同会社 マップクエストソリューションズ

 ( http://mq-sol.jp/ )

代表 古田 武士 ( furuta @ mq-sol.jp )

住所: 〒331-0013 埼玉県戸田市喜沢1−33−8

          ベルテラス板橋202

電話: 03-5843-5923 携帯:090-8985-1587

FAX:  048-229-0554

ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ







_______________________________________________

Talk-ja mailing list

Talk-ja @ openstreetmap.org

https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




-- 
Satoshi IIDA
mail: nyampire @ gmail.com
twitter: @nyampire

-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20140326/ba679666/attachment.html>


Talk-ja メーリングリストの案内