[OSM-ja] paymentタグにおける日本の交通系ICカードについて

Satoshi IIDA nyampire @ gmail.com
2014年 5月 6日 (火) 22:39:32 UTC


いいだです。

> 三浦さん
あ、けっこうこれは国ごとの制定になっていて、
(このキーはドイツだけ) みたいな指定がそこかしこにあります。
payment:oyster もすでにあります。

なので、例えば台灣の easycard であれば、
たぶん payment:easycard = * などになるのじゃないかな、と思います。

なので、「日本で使われている」となると、 icsf (あるいは他のもっとよい名称) かな、と思うのです。

ribbonさん懸念の「Suicaとかのことだってわかりづらいかも」というのは、
suicaとかの総称だよー、ってのを説明書きに入れてあるので、
それでわかってもらう感じでしょうか。





2014年5月7日 7:29 ribbon <osm @ ns.ribbon.or.jp>:

> On Tue, May 06, 2014 at 11:43:53PM +0900, yuu hayashi wrote:>
>
> > 私の意見としては、「ICSF (IC Stored Fares)」で良いと思います。
> > 理由は、すでに成熟しているクレジットカード決済が「payment:credit_cards =
> > yes」でばっさりとひとくくりにされているのなら、ICカード系だけ細分化させる必要はないと考えます。
>
> そうですね。支払い形態とすると、ICSFあたりでもいいのではないかと
> 思います。
> あとはICSFという言葉が通用するか(理解されるか)ですかね。
>
> 三浦さんからの、
>
> On Tue, May 06, 2014 at 11:37:23PM +0900, Hiroshi Miura(@osmf) wrote:
> > 三浦です。
>
> > 世界最大手は、香港のOCTPASSかなぁ、なんて、ボケはともかく、
> > タグ付は、世界共通に理解できるのが最善なので、何がいいかなぁ。
> >
> > 台湾のEASYCARD、香港OCTPASS,SUICA,PASMO、ICCOCA
> > すべての 共通の名称ですね。
> >
> > ワシントンDCのSmartTrip、ロンドンのOyster Card、シンガポールのCEPAS
> > も入るのかな。
> >
> > 呼び方は、
> > Stored-value card, stored-value smart-card, transportation smart card,
> smart fare card
> > あたりでしょうか。
> >
> >
> >
> > payment: fare card
> > payment-fare-card-brands: suica, pasmo
> >
> > みたいにするのかな。
>
> あたりなどもいいかもしれません。
>
> ribbon
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>



-- 
Satoshi IIDA
mail: nyampire @ gmail.com
twitter: @nyampire
-------------- next part --------------
HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20140507/5384e8d6/attachment.html>


Talk-ja メーリングリストの案内