[OSM-ja] fast_food と restaurantの定義(フランチャイズチェーン協会)
ribbon
osm @ ns.ribbon.or.jp
2014年 5月 16日 (金) 13:30:14 UTC
On Sat, May 10, 2014 at 09:55:50PM +0900, yasunari @ yamasita.jp wrote:
> ribbon さん(みなさん)
> 山下です。こんにちわ。
>
> In message <20140510041236.GA5065 @ ns.ribbon.or.jp>
> ribbon <osm @ ns.ribbon.or.jp> writes
>
> > > 店の運営者側に「利用形態」を尋ねるのが本筋なのでしょう。
> >
> > たぶん、これが一番いいのではないかと思います。
> >
> > 吉野家ホールディングスとか、ゼンショーとか、そう言うところの
> > 広報関係の所に問い合わせてみるのがいいんじゃないでしょうか。
> > OSM.JPとしてこういうことやっていて、カテゴリ分類に困っている、
> > 御社はどういう位置づけなのか、と聞いてみるのが一番正しいと
> > 思います。
> >
> > そうすれば、XXXチェーン店はこっちのカテゴリが基本というように
> > わかりやすくなるんじゃないでしょうか。
続いてフランチャイズチェーン協会のレポート
http://www.jfa-fc.or.jp/folder/1/img/20131025113325.pdf
には、「ファーストフード」に属する「持ち帰り寿司・弁当店」
という文言が。これは OSM だと deli になるのかな。
次の機会に電話してみましょう。
ribbon
Talk-ja メーリングリストの案内