[OSM-ja] 静岡市建物外形インポートについて

下り専門 kudarisenmon @ gmail.com
2015年 10月 17日 (土) 23:05:48 UTC


いいださん、おはようございます。下り専門です。

ご意見ありがとうございます。

> 既存の属性情報を利用しない、となると、
> すべて "building = yes" でタグ付けする、ということで、
> そのことは書いておいたほうがよいかな、と思いました。

追記しました。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Import/Catalogue/Shizuoka_bld_import#Tagging_Plans_.E3.82.BF.E3.82.B0.E5.AE.9A.E7.BE.A9.E8.A8.88.E7.94.BB

> 788の分割(丁目単位?)での作業はけっこうたいへんかと思いますが、
> チェックも短時間で済みそうで、結果的に早道かもしれないですね。

はい、丁目単位です。
浦安市と同じ方法で分割しました。その節はありがとうございました。
丁目自体は909個ありましたが、このデータは市内全域を網羅していません。
また、含まれるオブジェクトの数はばらつきがあります。

https://drive.google.com/open?id=1I5p4WeKmGm1MxZeM50wo2i_EAJIBVNjH-gUVl09ucvk

作業を開始したらこの表を更新して進捗を共有します。


Talk-ja メーリングリストの案内