[OSM-ja] 車椅子で行ける場所のマッピング
ao_zeal
ao_zeal @ yahoo.co.jp
2016年 12月 20日 (火) 14:58:26 UTC
ao_zealと申します。
最近wheelmapを入力し始めました。
wheelmapはUIがわかりやすく、OSMより意義を感じてくれやすいので、
知り合いに説明するための日本語のテキストがあると助かるのですが
handoutの日本語訳などはあるんでしょうか?(自分で作るしかない?)
https://news.wheelmap.org/wp-content/uploads/2016/09/mapmyday_handout_en.pdf
せっかくインバウンドの増加とかパラリンピックとかもあるので
wheelmapを充実させようかと思っています。
マッピングパーティーもやってみたいですね。
ところで、Googleが車椅子で行ける場所の登録をユーザーに求め始めましたね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1612/19/news052.html
この記事だけでは詳細はわかりませんがwheelmapに近いサービスになりそうに感じます。
あまりOSMやwheelmapに近いことをされると周囲から「なんでGoogleMapじゃダメなんだ」って
話になって説明が面倒になるんですが…
Talk-ja メーリングリストの案内