[OSM-ja] name:en, branch への積極的な分割

ISHIKAWA Takayuki zhnosa-open01 @ yahoo.com
2016年 5月 25日 (水) 14:55:21 UTC


こんにちは、奈良の石川です。 

name が不必要に長すぎる POI が多いので、積極的に name:en や 
branch に分割したいと考えています。この作業が妥当かどうか、ML の 
皆さんに相談します。 

積極的な分割を主張する理由は以下の通りです。 

[1] POI が増えてくると、必然的に画面は過密になります。例えば、 
以下の URL を開くと、かなり過密な状態であることが分かります。 

http://www.openstreetmap.org/#map=19/34.69734/135.48521 

name が不必要に長いということは、他の POI の name 表示を邪魔して 
いるということを意味します。つまり (少なくともこの site 上の表示 
に関しては) この周辺にこれ以上 POI の name を設定しても徒労である 
ことになります。これは mapper としてのやる気を削ぎます。 

[2] name:ja, name:en, branch に分割された情報を renderer が 
「和名 (英名) 支店名」のように統合することは非常に容易です。 
しかし、その逆は困難です。 

[3] 私の知人のうち OSM 関係者以外で web 上で OSM を利用している人 
は皆無ですが、Maps.me を利用している人はそこそこいます。そして、 
Maps.me は OS の言語設定に合わせて地図の表示言語が自動的に切り 
替わります。Maps.me では「和名 (英名) 英名」と冗長に表示される 
POI が結構あります。これは、一般の人に「OSM は使い物にならないね」 
という感想を持たれて普及の妨げになると思われます。 

[4] branch をわざわざ地図上に rendering する必要性を感じません。 
例えば、私が LAWSON を利用する場合に、その店舗名を気にしたことは 
1度もありません。銀行の支店名を気にしたこともほとんどありませんし、 
必要なら POI の詳細を見れば済むことです。それよりも、支店名を 
branch に分割することで少しでも地図表示上の文字数を縮め、多くの 
POI の name が表示される方が私には嬉しいです。 

以上、このまま放置する利点も全くないわけではないと思いますが、害 
の方がかなり大きいように感じます。一応、2013年9月頃の議論は読んだ 
つもりですが、ML の過去 log 全部を見たわけではないので、「実は 
議論済みだ」などの指摘も歓迎します。 

また、以下の質問にも回答していただけると幸いです。 

[A] 分割した場合の source は何が適切でしょうか。 

[B] 「和名 (2F)」などの階表示は level に分割すればいいでしょうか。 

[C] 「和名 (立ち飲み)」のような注釈はとりあえず description に 
押し込んでおけばいいでしょうか。 

本当は、半角空白の議論もしたいのですが、また別の機会に。 

-- 
石川


Talk-ja メーリングリストの案内